![]() |
当サイトで参考にしたUFO関連本一覧![]() |
![]() 出典ライブラリー(か〜こ) |
(か)〜(こ) No.1 | 詳細 | |
●怪奇事件の謎![]() |
☆怪奇事件の謎 −"わざとらしい"事件が起こるのは,なぜか?− 著者:小池壮彦 発行所:学研パブリッシング 2014年7月発行: (MU NONFIX) 【ISBN978-4-05-406023-4 C0276】 ●第1章/戦慄の事件 ・「暗い森」−「神戸児童連続殺傷事件」の"不都合な真実" : |
●第2章/不可解な出来事 : ・「人体消滅」という"怪奇譚" ・目の前を走っていた車が突然,消えた : ・異星人"アレシェンカ"をめぐる奇妙な物語 ●第3章/芸能界"オカルト"事件 ●第4章/奇妙な事件 ●第5章/日本という国家の正体 |
●怪奇の解剖学![]() |
☆怪奇の解剖学 (ODDITIES) 著者:ルパート・T・グルード 訳:諸井修造 編・監修:南山宏 解説: 並木伸一郎 (超科学シリーズ-4) 発行所:国書刊行会 1986年2月発行: ・1/悪魔の足跡 ・2/バルバドスの動く棺 ・3/氷上の探検船 ・4/食屍鬼ベルバラン |
・5/オルフュロイスの輪 ・6/クロスの人造生物 ・7/幻のアウロラ諸島 ・8/メルセンヌ数 ・9/モーリシャスの魔法使い ・10/ヴァルカン惑星 ・11/ノストラダムス |
●怪物科学者の時代![]() |
☆怪物科学者の時代 著者:田中聡 発行所:晶文社 1998年3月発行: 【ISBN4-7949-6346-7 C0095】 ◎序/「龍のいる科学」のこと ◎佐田介石:文明開化の宇宙争奪戦 ◎明石博高:電気神道の誕生 ◎加藤弘之:進化の夢と悪夢 ◎越澤渦満:色白美人に」進化せよ ◎杉浦重剛:理学で明かす誠の道 ◎井上円了:妖怪博士の科学的仏教 |
◎日下部四郎太:信仰物理の世界征服 ◎福来友吉:千里眼は逆襲する ◎酒巻貞一郎:地球は何を食べているか ◎石塚左玄:食物の論理で文明を説く ◎桜沢如一:無双原理の革命の夢 ◎屑屋極道:性感研究から生まれた新科学 ◎橋田邦彦:科学道の孤独 ◎寺田寅彦:割れ目と俳句の物理学 ◎南方熊楠:もつれた宇宙の論理学 ◎稲垣足穂:「人間人形」の道徳 |
●かいまみた死後の世界![]() |
☆かいまみた死後の世界 (LIFEL AFTER LIFE) −よりすばらしい生のための福音の書!− 著者:レイモンド・A・ムーディ・Jr. 訳者:中山善之 発行所:評論社 (評論社の現代選書8) 1977年7月発行: 【0000-000830-7115】 ・第1章/死とは ・第2章/死の体験 ・ことばでは表現できない ・死の宣告が聞える : |
・第3章/類例 ・「聖書」 ・プラトン ・「チベットの死者の書」 ・エマヌエル・スウェーデンボリ ・第4章/疑問 ・第5章/解釈 |
●科学の理論と定理と法則がよくわかる本![]() |
☆科学の理論と定理と法則がよくわかる本 編著:矢沢サイエンスオフィス 著者:新海裕美子・矢沢潔 発行所:学研プラス 2016年8月発行: 【ISBN978-4-05-406472-0 C0040】 ◎第1部/数学の定理・公式・理論 ●1/ピタゴrスの定理 ●2/ユークリッド幾何学 ●3/アキレスのパラドックス :゙ |
◎第2部/生命と地球の理論 ●1/大陸移動説とプレートテクトニクス ●2/ガイア仮説 ●3/地球温暖化理論 : ◎第3部/宇宙と物質と力の理論 ●1/万有引力法則 ●2/ニュートン力学(古典力学) ●3/ケプラーの「惑星運動の3法則」 : |
●隠された証言![]() |
☆隠された証言 −日航123便墜落事故− 著者:藤田日出男 発行所:新潮社 (新潮文庫 ふ-35-1) 2006年8月発行: 【ISBN978-4-10-129351-6 C0195】 ・序章/内部告発者-3度目の接触 ・第1章/墜落現場 ・第2章/ドキュメント「日航123便墜落」 ・第3章/内部告発者-最初の接触 ・第4章/事故調査委員会 ・第5章/内部告発者-2度目の接触 ・第6章/あり得ない「隔壁破壊説」 |
・第7章/急減圧は,やはりない ・第8章/18年間の出会い ・第9章/事故原因 ・終章/内部告発者との別れ |
●過去世−未来世 5000年時空の旅![]() |
☆過去世−未来世 5000年時空の旅 (JOURNEYS THROUGH TIME) −事実か? 空想か? − 著者:ジェニー・コッケル 訳者:島本薫 発行所:きこ書房 2018年9月発行: 【ISBN978-4-87771-385-0 C0030】 ●第1章/4つの過去世 ●第2章/すべてはつながっている ●第3章/1945年−紀元前3000年 ●第4章/手がかりを追って ●第5章/発見 ●第6章/家族を見つけ出す |
●第7章/イエスタディズ・チルドレン ●第8章/日本での過去世 ●第9章/日本のテレビ局からのオファー ●第10章/あれは間違いなく事故だった ●第11章/キタキュウシュウ ●第12章/過去をたどる ●第13章/サムライの娘 ●第14章/2040年−2285年 ●第15章/死後も続く存在の記憶 ●第16章/結論 ◎付記/過去世を調査する難しさ |
●過去をさぐる科学![]() |
☆過去をさぐる科学 −年代測定法のすべて− 著者:鈴木正男 発行所:講談社 1976年2月発行: (ブルーバックス B-282) 【0247-178824-2253 (0)】 ・第1章/時計とは・・・? ・第2章/生物時計 年輪カレンダー 幻のピルトダウン人 ・第3章/物理時計 リピーが発見した炭素の兄弟 自然の時計が刻んだキズ 大地の化石アルゴン |
・第4章/地球時計 北を指さない磁石 氷河が作った縞模様 地層のつぶやき ・第5章/社会時計 土器タイプの系列 石器の道を探る ・第6章/地球の年齢と古気候の変化 ・第7章/人類進化とその時代 ◎付表 ・日本の炭素14年代 ・日本のフィッション・トラック年代 ・主要化石人骨の年代 |
●火星からの空飛ぶ円盤![]() |
☆火星からの空飛ぶ円盤 −続・空飛ぶ円盤実見記− 著者:C・アリンガム 訳:岩下肇 発行所:高文社 (空飛ぶ円盤シリーズ) 1971年1月発行: 【0297-000637-8607】 ・第1章/地球は狙われている ・第2章/沈黙の来訪者 ・第3章/円盤の歴史 ・第4章/死の追跡-フォート・ノックスの惨事- ・第5章/火星人の実態 ・第6章/火星からの使者 |
・第7章/円盤は遂に着陸した -1954年コニストンに出現した円盤- ・第8章/火星人 ・第9章/カメラが捉えた円盤- 写真は嘘をつかない- ・第10章/円盤はなぜ飛ぶか? -宇宙船の型態- ・第11章/未来はどうなるか? -戦争か平和か- |
●火星・水星・金星 99の謎(産報デラックス) ![]() |
☆火星・水星・金星 −未知の宇宙生命を追跡する− 産報デラックス99の謎 −自然科学シリーズ10− 著者:大沢清輝 宮本正太郎 竹内均 長沢光男 藤井旭 堀源一郎 他 発行所:サンポウジャーナル 1978年3月発行: 【雑誌4175-3】 |
1.バイキング全報告 2.地球の兄弟たち 3.地球外生命に挑む |
(か)〜(こ) No.2 | 詳細 | |
●火星のすべて![]() |
☆火星のすべて ( To the Red Planet ) −バイキング号がとらえた赤い惑星の正体− 著者:エリック・バージェス 訳者:湯浅学 発行所:講談社 1979年9月発行: (ブルーバックス B-398) 【0244-179984-2253 (0)】 ◎第1章/人類にとって火星とは何か ◎第2章/火星には生物がいるか ◎第3章/火星に向けての科学者の計画 |
◎第4章/バイキング計画の目指すもの ◎第5章/どこに着陸すべきか ◎第6章/カメラがとらえた火星の表情 ◎第7章/火星の生命を検出する実験 ◎第8章/火星の気象と地質 ◎第9章/エピローグ |
●カタカムナ言霊の超法則![]() |
☆カタカムナ言霊の超法則 −言葉の力を知れば, 人生がわかる・未来が変わる!− 著者:吉野信子 発行所:徳間書店 2015年9月発行: 【ISBN978-4-19-864015-6 C0011】 ・第1章/カタカムナ文字とは何か ・第2章/言霊に宿る思念を読む ・第3章/思念読みから導き出される言霊の宇宙法則 |
・第4章/いろいろな言葉を思念で読み解いてみよう ・第5章/カタカムナウタヒを読む ・第6章/歌や物語に込められた本当の意味を知る 【カゴメカゴメ/君が代/古事記/あわのうた】 |
●神々の軍隊vs国際金融資本の超暗闘![]() |
☆神々の軍隊vs国際金融資本の超暗闘 −国体=天皇を護る人々の聖なる敗戦− 著者:浜田政彦 発行所:徳間書店 文庫(5次元文庫025) 2008年6月発行: 【ISBN978-4-19-906028-1 C0133】 ・第1章/自決・三島由紀夫が目指したものは,日本の中心「天皇」の復権だった! ・第2章/大本・出口ナオ-失いかけた世界の中心「日本精神」の復権 ・第3章/天皇=神国日本の聖なる敗北 |
・第4章/仮面をつけた貨幣信奉者たち ・第5章/日本の大財閥の金と思惑に踊る人々 ・第6章/歴史は戦争を伴う通貨競争の投影にすぎない! ・第7章/「この世の者」が「あの世の者」に働きかけて動かす ・第8章/神々の世界の顕現としての二・二六事件 ・第9章/親神に目をそむけられた"神々の軍隊" ・第10章/天皇陛下,何と云う御失敗でありますか! ・終章/神々の御乱心,國體はかく崩壊せり |
●亀岡の大予言者![]() |
☆亀岡の大予言者 −東洋の巨人・出口王仁三郎の世界− 著者:加藤正民 発行所:たま出版 1982年9月発行: 【ISBN4-88481-085-6 C0014】 ・1/話のはじまり・出口ナオについて ・2/病気治しの神ではない ・3/喜三郎の出現 ・4/青年・喜三郎の心情 ・5/虚無ののちに |
・6/神界と地上界と ・7/宇宙霊流の二大力作用 ・8/乱れた世のやりかた ・9/第一次大本事件 ("A"から"B"への攻撃はじまる) ・10/『霊界物語』の口述開始 ・11/くたくたになるまで"我"を捨てよ ・12/第二次弾圧へ ・13/人間ごころによる立替えの期待 : |
●カラスの死骸はなぜ見あたらないのか![]() |
☆
カラスの死骸はなぜ見あたらないのか −あなたの常識がひっくり返る本− 著者:矢追純一 発行所:河出書房新社 KAWADE夢文庫 1996年6月発行: 【ISBN4-309-49149-9 C0140】 ・1/この不思議な疑問からすべてがはじまる ・2/「常識」を捨てたとたん思いもよらむ世界が見える |
・3/自分で体験できる「ふしぎ世界」を教えよう ・4/私たちにとって,「科学」とはいったい何だろう? ・5/「便利な暮らし」の怖い罠に気づいていますか ・6/えっ,この地球上では人間だけが特殊な生き物?! : |
●変わる日本史![]() |
☆変わる日本史 −あなたの歴史知識はもう古い!− 著者:日本歴史楽会 発行所:宝島社 2014年9月発行: 【ISBN978-4-8002-2782-9 C0021】 ・第1部/相次ぐ新発見で定説が覆る先史編 8万年前の日本列島に人がいた 「明石原人」は新人だった! グルメで長生きだった縄文人 : |
・第2部/歴史の常識が次々と否定される古代編 ・第3部/新史料で真実が明らかになる中世編 ・第4部/あのエピソードは虚構だった近世編 ・第5部/偉人のイメージが大きく変わる近代編 |
●【完全版】古事記と日本の神々![]() |
☆【完全版】
】
古事記と日本の神々 −日本最古の"正史"を大胆にダイジェスト− 著者:吉田邦博・不二龍彦 発行所:学研パブリッシング 2013年10月発行: 【ISBN978-4-05-405835-4 C0021】 ・第1章/神々の物語 ・第2章/古代天皇の物語 ・第3章/日本の神々図鑑 ・第4章/古代天皇名鑑 |
|
●【完全版】世界のUFO現象FILE![]() |
☆
【完全版】
世界のUFO現象FILE −衝撃UFO写真とエイリアン極秘ファイルのすべて− 著者:並木伸一郎 発行所:学研パブリッシング (ムーSPECIAL) 2011年3月発行: 【ISBN978-4-05-404916-1 C0076】 ・Part1/宇宙のUFO現象 ・Part2/超怪奇UFO写真 ・Part3/歴史的UFO事件 ・Part4/政府陰謀Xファイル ・Part5/UFOの物理的痕跡 |
・Part6/古代世界のUFO ・Part7/驚異の宇宙人写真 ・Part8/エイリアン・アニマル ・Part9/宇宙人遭遇事件 ・フラットウッズ事件 ・ホプキンスピル事件 ・花束を奪った小人宇宙人 : ・Part10/宇宙人と交信した人々 |
●完全ファイル NASAがひた隠す衝撃のプラズマ宇宙論&太陽系超先端情報 ![]() |
☆完全ファイル NASAがひた隠す衝撃の プラズマ宇宙論&太陽系超先端情報 著者:飛鳥昭雄 発行所:徳間書店 2011年7月発行: (超知ライブラリー067) 【ISBN978-4-19-863194-9 C0010】 ◎第一部/NASAとアカデミズムがひた隠す驚愕の太陽系超先端情報をダウンロードせよ! ・第1章/NASAの宇宙情報公開が,きわめて恣意的な理由 ・第2章/太陽系の常識の崩壊 |
・第3章/最新太陽系創造理論 ・第4章/太陽系探査が生み出した謎 : ◎第二部/すべての常識をひっくり返せ −4500年前の地球大激変 ・第1章/人類と恐竜の共存時代 ・第2章/月面の超真相 ・第3章/ノアの大洪水 ・第4章/ノアの箱舟の謎 : |
●学校で教えられない日本占領時代![]() |
☆学校で教えられない日本占領時代 −6年8ケ月の真実 − 執筆:伊藤英里子/木村浩之/ 椎ノ若葉/白木魚民 発行所:笠倉出版社 2015年9月 発行: 【ISBN978-4-7730-5622-8 C9476】 ・第1部/占領軍,日本進駐 ・第2部/GHQによる日本弱体化計画 ・第3部/飢餓と混沌の焼け跡復興 ・第4部/特需景気,そして主権回復へ |
(か)〜(こ) No.3 | 詳細 | |
●消えたイスラエル十部族![]() |
☆消えたイスラエル十部族 −法華経・古事記の源をさがすの巻− 述:松井桃棲 記:田所静枝 発行所:柏樹社 1985年8月発行: 【0020−020172−6909】 ・序章/エフライム族のゆくえ ・1章/命の木の実をたずねて 田道間守はなにを持ち帰ったか ・ |
・2章/東洋のロゼッタ石 いろは歌の謎 なぜシリア語にこだわるか ・ ・3章/うずまさ寺の由来 飛鳥時代の渡来人 ・ ・ |
●気象大異変![]() |
☆気象大異変 −科学が明かす戦慄の予兆− 著者:相楽正俊 発行所:廣済堂出版 1981年8月発行: (Kosaoido Books) 【0255-032120-2230】 ●第T部/歴史は天候によって創られる ・1/異常気象で歴史が変わる! ・2/気象を甘くみた支配者の失敗 ・3/キスカ撤退作戦の濃霧を適中!! ・4/レーガン大統領の狙撃を気象から"予言" : |
●第U部/気象を予測する四つの決め手 ●第V部/企業競争に勝つ秘訣は天候予測だ ●第W部/日本を襲う戦慄の超異常現象 |
●気象の科学![]() |
☆気象の科学 著者:駒林誠 発行所:日本放送出版協会 1973年10月発行: (NHKブックス 196) 【1342-001196-6023】 ・第1章/大気環境 ・1/大気の主成分 ・2/PPMレベルの大気環境 ・3/大気環境の変動 |
・第2章/大気の流れ ・1/大気の運動様式 ・2/大気境界層 ・3/自由大気の運動 ・第3章/雲と降水 ・1/雲の種類 ・2/雨雲の構造と運動 ・3/降水要素の形成 |
●奇書の世界史![]() |
☆奇書の世界史 −歴史を動かす "ヤバい書物" の物語− 著者:三崎律日 発行所:KADOKAWA 2019年8月発行: 【ISBN978-4-04-604393-1 C0020】 ◎第1章/魔女に与える鉄槌 (10万人を焼き尽くした,魔女狩りについての大ベストセラー) ◎第2章/台湾史 (稀代のペテン師が妄想で書き上げた「嘘の国の歩き方」) ◎第3章/ヴォイニッチ手稿 (万能薬のレシピか? へんな植物図鑑か? 未だ判らない謎の書) ◎第4章/野球と其害毒 (明治の偉人たちが吠える「最近の若者けしからん論」) ◎第5章/穏健なる提案 (妖精の国に突き付けられた,不穏な国家再建案) |
●番外編1章/天体の回転について (偉人たちの知のリレーが,地球を動かした) ◎第6章/非現実の王国で (大人になりたくない男の,ネバーエンディング・ストーリー) ◎第7章/フラーレンによる52Kでの超電導 (物理学界のカリスマがやらかした "神の手" ) ◎第8章/軟膏を拭うスポンジ;そのスポンジを絞り上げる (奇妙な医療にまつわる,奇妙な論争) ●番外編2章/物の本質について (世界で最初の快楽主義者は,この世の真理を語る) ◎第9章/サンゴルスキーの『ルバイヤート』 (読めば酒に溺れたくなる,水難の書物) ◎第10章/椿井文書 (いまも地域に根差す,江戸時代の偽歴史書) ◎第11章/ビリティスの歌 (古代ギリシャ女流詩人が紡ぐ,赤裸々な愛の独白) ●番外編3章/月世界旅行 (1つの創作が科学へ導く,壮大なムーンショット) |
●奇跡を起こす見えないものを見る力![]() |
☆ 奇跡を起こす 見えないものを見る力 −リンゴ畑に現れたものや 龍が教えてくれた不思議なメッセージ− 著者:木村秋則 発行所:扶桑社 2013年6月発行: 【ISBN978-4-594-06833-2 C0195】 ・第1章/龍との出会い,不思議とのつきあい ・17歳の出会い ・北海道で見た龍 ・龍の雲(1)日本海中部地震 |
・龍の雲(2)3・11東日本大震災前 ・津軽という土地が持つ力 ・畑に現れる不思議なものたち ・私とヤマさんの前世物語 ・リンゴ畑に市川海老蔵さんがやってきた ・杉良太郎さんとの出会い ・UFOに乗せられて ・龍が伝えたかったこと ・第2章/なぜ「奇跡のリンゴ」が実ったのか ・第3章/リンゴと土から学んだこと ・第4章/これからも「奇跡」を起こし続けるために |
(か)〜(こ) No.4 | 詳細 | |
●きみにも超能力がある![]() |
☆きみにも超能力がある −超心理の話− 著者:橋本健 発行所:実業之日本社 (少年少女の本・人間のふしぎシリーズ) 1972年7月発行: 【8311-805181-3214】 ・第1章/人には超能力があるだろうか ・第2章/読心術と透視T ・第3章/読心術と透視U ・第4章/予知・・心は時間をこえて ・第5章/念力,このふしぎなもの |
・第6章/心霊物理実験の話 ・第7章/ラインハートの心霊実験会 ・第8章/物質と心とは,どういう関係があるのだろうか ・第9章/念力測定器の話 ・第10章/心の構造 ・第11章/エスパーになるには ・第12章/力は自分の中にある ・第13章/あなたの霊感力をためしてみよう |
●木村さんのリンゴ奇跡のひみつ![]() |
☆ 木村さんのリンゴ奇跡のひみつ −植物と会話し、宇宙人と語る 不思議な男(木村秋則)の物語− 著者:小原田泰久 発行所:学研パブリッシング 2010年3月発行: 【ISBN978-4-05-404449-4 C0095】 ・第1章/奇跡(本当の苦しみを知ったとき,見えてくる世界があるんだ) ・声をかけられなかった82本のリンゴ : |
・第2章/宇宙人(すべてのものに魂は宿っているんだ) ・人を幸せにする木村マジック ・木村少年、龍との遭遇 : ・宇宙人に拉致される : ・UFOの中で見た地球のカレンダー ・第3章/生命(ありがたいという気持ちを忘れればまねんだ) ・アブラムシとテントウムシ : ・害虫が作物を食べる本当の理由 : ・第4章/一里塚(いつか多くの人が気づくときが来ると思うのな) |
●驚異の超能力者たち![]() |
☆驚異の超能力者たち (THEY HAD STRANGE POWERS) 著者:コリン・ウィルソン 監修:コリン・ウィルソン/クリストファー・エバンズ 訳者:木村一郎 発行所:学習研究社 1976年12月発行: (超常世界への挑戦シリーズ-1) 【0311-168 351-1002】 ・1/未知の力 ・2/支配欲 |
・3/奇跡を行う人々 ・4/魔術師たち ・5/魔術の働き ・6/魔術の大復興 ・7/3人の近代魔術師 ・8/彼らは周囲にいる |
●驚異のフーチ![]() |
☆驚異のフーチ −奇跡の超科学療法− 著者:石原綱吉 発行所:KKダイナミックセラーズ 1990年1月発行: 【ISBN4-88493-166-1 C0010】 ◎プロローグ/ ●「フーチ」との出会い ●手は全身の縮図だ ●病気になると皮膚に変化が起こる ●「フーチ」は誰でもできる ●病気の根本を探せ! ●勝負,投機以外のことはほとんどわかる : |
◎第1章/「フーチ」はなぜ動くのか ◎第2章/不思議な四次元のエネルギー ◎第3章/エネルギーの善と悪 ◎第4章/あなたは名医になれる ◎第5章/あなたは霊能者になれる ◎第6章/あなたは超能力者になれる ◎第7章/「フーチ」の限界について ◎エピローグ |
●教科書が教えてくれない日本大空襲の真実![]() |
☆教科書が教えてくれない日本大空襲の真実 −なぜ日本の民間人56万人が 虐殺されなければならなかったのか, あなたはその理由を知っていますか?− 執筆:鈴木誠巌/椎ノ若葉/ 左文字右京/猪俣進次郎 発行所:マックス 2015年8月発行: 【ISBN978-4-86379-416-0 C9476】 ・第1章/ヒロシマ・ナガサキ ・第2章/悪魔の始まり-アメリカの進攻 |
・第3章/東京大空襲 ・第4章/日本焦土化計画 ・第5章/貴重なフィルムでたどる終戦と復興 |
●教科書には載せられない日本軍の秘密組織![]() |
☆教科書には載せられない日本軍の秘密組織 編者:日本軍の謎検証委員会 発行所:彩図社 2016年7月発行: 【ISBN978-4-8013-0158-0 C0095】 ◎第1章/実在した特務機関と部隊の正体 ●ハルビン特務機関 ●F機関 ●光機関 ●南機関 ●東機関 ●土肥原機関 ●陸軍731部隊 |
●516部隊 ●甘粕機関 ●呉鎮守府101特別陸戦隊 ●満州第502部隊 ◎第2章/日本の歴史を動かした陸海軍の派閥と組織 ●王師会 : ◎第3章/極秘作戦を遂行したエリート軍人たちの素顔 ●永田鉄山 : ◎第4章/知られざる日本軍の情報戦略 ●陸軍中野学校 : |
●恐怖と戦慄物語![]() |
☆ 恐怖と戦慄物語 著者:黒沼健 発行所:新潮社 (黒沼健異色読物シリーズ) 1971年11月発行: ●第1章/恐怖と戦慄の話 ・地獄をのぞいた娘 ・虐殺された予言者の呪い ・真夜中の足音 : ●第2章/沈黙の秘境 ・ストンヘンジの謎 ・死の丘:モヘンジョ・ダロ ・ジンバウェの要塞 ・幻の第4の大陸 |
●第3章/怪奇の物語 ・3世紀生きた怪伯爵 ・宇宙人南氷洋に潜入 ・執念が築いた”珊瑚城” : ●第4章/予言と予知と予測 ・エドガー・ケイシー ・シカゴのアイリーン・ヒューズ夫人 ・1970年の予言コンクール ・ボーデの予測 ・地質・地震学者の予知 |
●教養としてのキリスト教![]() |
☆ 教養としてのキリスト教 著者:松村剛 発行所:講談社 (講談社現代新書34) 1965年3月発行: 【0216-154347-2253(2)】 ・第1章/イエスは実在したか ・第2章/当時の資料はなにを語るか ・第3章/『新約聖書』の成り立ち ・第4章/『旧約聖書』はどんな意味をもつか ・第5章/イエスはだれの子か ・第6章/洗礼とはなにか |
・第7章/キリスト教は愛の教えか ・第8章/人間キリストの苦悩 ・第9章/復活の意味するもの ・第10章/ローマへの道 |
(か)〜(こ) No.5 | 詳細 | |
●恐竜絶滅の大真実![]() |
☆恐竜絶滅の大真実 −恐竜は人類と共存していた!!− 著者:あすかあきお 発行所:講談社 (ハイパー・サイエンスコミックシリーズ 4) 1992年8月発行: 【ISBN4-06-313356-7 C0079】 ・プロローグ ・第1章/恐竜最新理論!! ・第2章/恐竜は哺乳類だった!! ・第3章/恐竜と人類は共存した!! ・第4章/実在した巨人族!! ・第5章/恐竜絶滅の大真相!! ・エピローグ |
|
●恐竜には毛があった!!![]() |
☆恐竜には毛があった!! −最新恐竜学説研究− 著者:飛鳥昭雄 発行所:データハウス 1994年3月発行: 【ISBN4-88718-214-7 C0036】 ◎第1章/最初のつまずき ◎第2章/最新恐竜論 ◎第3章/恐竜土偶 ◎第4章/恐竜絶滅問題 ◎第5章/地質学の虚構 ◎第6章/恐竜はノアの大洪水で滅んだ ◎第7章/ノアの大洪水の真相 |
◎第8章/天空大激変 ◎第9章/ヴェリコフスキー理論 ◎第10章/第12番惑星 ◎第11章/プレートテクトニクス ◎第12章/説明できない理由 ◎第13章/最終章 ◎エピローグ |
●恐竜の証言![]() |
☆恐竜の証言 −日本列島一億年− 編者:読売新聞北海道支社編集部 発行所:グリーンアロー出版社 1977年12月発行: 【0045-3014-1732】 ・第1章/エゾミカサリュウの化石を語る ・太古の再現 ・恐竜の時代 ・ニッポンリュウ発見 ・変わった種族 ・謎の渓谷化石 |
・第2章/海はわがもの海竜の活躍 ・海竜の出現 : ・第3章/大空をも制した爬虫類 ・空の支配者 ・プテラノドン : ・第4章/哺乳類時代への幕開け ・哺乳類の時代 : ・第5章/氷河期の王者マンモスの盛衰 ・トリロホドン : |
●恐竜博物館![]() |
☆恐竜博物館 −生まれ,栄え,滅んでいった動物たち− 著者:小畠郁生 発行所:光文社 1973年1月発行: (KAPPA BOOKS) 【(分)0-2-45(製)00296(出)2271】 ・第1編/哺乳類・鳥類 ・第2編/恐竜類 ・第3編/翼竜類・海竜類 ・第4編/原始爬虫類・両生類 |
|
●恐竜は哺乳類だった!![]() |
☆恐竜は哺乳類だった! −くつがえる科学の定説− 著者:飛鳥昭雄 発行所:徳間書店 (5次元文庫026) 2008年7月発行: 【ISBN978-4-19-906029-8 C0195】 ◎第1章/なぜ恐竜は爬虫類にされてしまったのか!? ◎第2章/体毛のついた小型肉食恐竜の発見! ◎第3章/地球史再考− 人類と恐竜の共存を示す遺物の発見! |
◎第4章/大カタストロフィを生き延びたのが水棲生物だけなのはなぜか!? ◎第5章/化石はあっという間にできる− 年代測定法の崩壊 ◎第6章/恐竜絶滅の本当の原因 ◎第7章/ノアの大洪水をひき起こした犯人「天体M」を探せ! ◎第8章/宇宙は過去も未来も安定しているという「斉一論」の終焉 ◎第9章/恐竜,大陸移動,ポールシフト,大洪水− 全ては一つの出来事で説明できる!! ◎第10章/進化論は”空論”である! |
●恐竜2億年 (文藝春秋デラックス) ![]() |
☆恐竜2億年 (文藝春秋デラックス) 発行所:文藝春秋 1978年4月発行: 【雑誌7703-4】 ◎カラー:描かれた恐竜傑作選 ◎アメリカ恐竜国立公園【写真:浦部輝雄】 ◎生きている化石 ◎湖と海のロマン ・ニューネッシーを調べて【安田富士郎】 ・ネッシー目撃写真決定版【南山宏】 ◎新・恐竜図鑑 【文:小畠郁夫,画:柴田慎】 |
◎恐竜を復元する【長谷川善和】 ◎ニュー・ネッシー幻想【石森章太郎】 ◎恐竜が生きていた時代【小畠郁夫】 ◎なぜ彼らは滅びたか【小原秀雄】 ◎恐竜10の謎【大森昌衛】 ◎世界の未確認動物【南山宏】 ◎恐竜化石地図【二上政夫】 : |
●極北ロシアの超常事件ファイル![]() |
☆極北ロシアの超常事件ファイル −UFOからUMA、そしてタイムマシンまで、 超大国が極秘に調査してきた 怪奇現象の数々− 著者:出口昌男 発行所:学習研究者 2007年9月発行: (MU SUPER MYSTERY BOOKS) 【ISBN978-4-05-4035001-3 C0200】 ・第1章/知られざるUFO事件 15億年前の岩石に埋まった謎のボルト!! UFOが残した謎の物体−「X」 ロシアの地下に異星人の基地がある!! ・ |
・第2章/ロシア製UFOとエイリアン ロシア製UFO これがUFOの推進原理を応用した新型航空機だ! ・ ・第3章/大韓航空機007便撃墜の真実 大韓航空機007便に何が起こったのか? ・ ・ |
●巨大地震は予測できる![]() |
☆巨大地震は予測できる −危険度カレンダーつき− 著者:正村史朗 発行所:実業之日本社 1977年8月発行: 【0200-101191-3214】 ◎第1部/巨大地震は,いつ,どこに発生するか? ●駿河湾〜遠州灘だけでなく,房総東南沖が危ない! ●土佐沖も危ない。富士山の噴火の可能性も? : |
◎第2部/房総東南沖,駿河湾〜遠州灘,土佐沖,巨大地震発生の予測についての論拠 ●地震エネルギーの蓄積は,すでに限度を超えている ●巨大地震のエネルギーは,どこに蓄積されているのか? : ◎第3部/太陽活動に関する新しい法則と,最近の異常気象 ●異常気象の原因 ●”太陽活動に関する新しい法則”と,”気象の120年周期” : |
●キリストは日本で死んでいる![]() |
☆キリストは日本で死んでいる −かつて日本中を震撼させた 宇宙考古学の原典− 著者:山根キク 発行所:たま出版 1994年6月発行: 【ISBN978-4-88481-801-2 C0220】 ・1/アダム,イブとアブラハム,サラは兄弟 ・2/アダム,イブは日本から分れた ・3/十六菊の御紋の起り ・4/ツタンカーメンのピラミッド ・5/御即位式に於ける万歳旗の由来 |
・6/五十一の由来 ・7/ボリビヤ高山の祠から出た神代文字 ・8/古事記編纂の裏面 ・9/キリスト渡来は彼が十八歳の時 ・10/キリストは五年間日本で修行 : |
●金星人オムネクとの対話 スターピープルたちにいま伝えたいこと ![]() |
☆金星人オムネクとの対話 スターピープルたちにいま伝えたいこと −なぜ私は金星から地球にやってきたのか? − 著者:オムネク・オネク 訳者:益子祐司 発行所:ティー・オーエンタテインメント (TOブックス) 2013年9月発行: 【ISBN978-4- 86472-185-1 C0011】 ◎第1部/ オムネクとの対話 ・第1章/ 金星人と地球人の架け橋となるために ・イントロダクション ・異次元間を結ぶクロスオーバーゾーン : |
・第2章/ あなたがアストラル次元に向かっていくために ・アストラル世界では誰もが心を通わせ合っている ・金星人の持つ神と概念そして無条件の愛 : ・第3章/ 他の惑星の仲間たちと共に歩んでいくために ・第4章/ 地球の変容の時代を生き抜いていくために ◎第2部/ オムネク・オネク− 全米放送TV出演−紙上再現 |
(か)〜(こ) No.6 | 詳細 | |
●禁断の都市伝説![]() |
☆禁断の都市伝説 編集長:山崎恵美 編集:薮下秀樹/ 大森純 発行所:宝島社 (TJ mook) 2020年1月発行: 【ISBN978-4- 299-00040-8 C9495】 ◎巻頭特集/ ●米国が存在を認めた!? 未確認航空現象の謎 ●世界のUFO遭遇事件10 ●日本でもあった! UFO遭遇事件3 ●山口敏太郎に聞く ●藤本淳史に聞く ◎第1章/ 世界を襲う危機 ●ナチス ”第4帝国” 復活は南極にあり!? ●ヒトラーの予言2039年に人類は神になる ●プーチン大統領は影武者だった!? : |
◎第2章/ 未来を襲う危機 ●AIが人間を選別する世界到来 ●AIロボットが反乱? 壮大なる人類滅亡計画 ●人体マイクロチップ導入計画が進行中!? : ◎第3章/ 日本を襲う危機 ●2020年東京五輪に危険信号! イルミナティカードの予言とは ●東京五輪・お台場水質問題の陰にフリーメイソンの魔の手が!? ●新紙幣の3人は結界をつくるための布石だった : ◎第4章/ 地球を襲う危機 ● 「エイリアンの襲来に備えよ・・・」 ”車椅子の天才”ホーキング博士の衝撃発言! ●CIAも本物と断定した ”宇宙人解剖フィルム” ●宇宙人の拠点は第二の地球 ”プロキシマ・ケンタウリb” か? : |
●ギルガメシュ叙事詩![]() |
☆ギルガメシュ叙事詩 −【付】イシュタルの冥界下り− 著者:矢島文夫 発行所:筑摩書房 (ちくま学芸文庫) 1998年2月発行: 【ISBN4-480-08409-6 C0198】 ●はじめに ●第一の書板 ●第二の書板 ●第三の書板 ●第四の書板 ●第五の書板 ●第六の書板 |
●第七の書板 ●第八の書板 ●第九の書板 ●第十の書板 ●第十一の書板 ●解説 1/ 発見と研究 2/ テキストと関係資料 3/ 文化史的背景 4/ 本訳について ◎イシュタルの冥界下り ◎付録 ●「天の牛」神話の起源 ●古代アルメニアに象はいたか |
●疑惑JAL123便墜落事故![]() |
☆疑惑 −JAL123便墜落事故− 著者:角田四郎 発行所:早稲田出版 1993年12月発行: 【ISBN4-89827- 152-9 C0095】 ・序章/ 事故原因は究明されていない ・第1章/ ドキュメント「JAL123便墜落」 ・第2章/ 深まる謎 ・第3章/ 証言者たち ・第4章/ 墜落現場に立つ ・第5章/ なぜ隔壁破壊説なのか |
・第6章/ 事故調査委員会への疑惑 ・第7章/ 隔壁説は崩壊した ・第8章/ 墜落現場特定の怪 ・第9章/ 日航操縦士との対話 ・第10章/ 真実を求めて ・終章/ 迷走飛行の果てに |
●銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間![]() |
☆銀河間トラベラー 「アプ星人」との170時間 (170 ORE CON EXTRATERRESTRI ) 著者:ヴラド・カペタノヴィッチ 訳者:やよしけいこ 発行所:徳間書店 (5次元文庫081) 2010年6月発行: 【ISBN978-4-19-906088-5 C0144】 ◎1/1960年3月10日木曜日 兄弟愛から地球を訪れるアプ星人との出会い ◎2/1960年4月12日火曜日 山の散策で再び彼らとコンタクトする |
◎3/1960年5月15日日曜日 彼らは催眠術で騙しているにすぎないのか!? ◎4/1960年6月4日土曜日 彼らは,本当に遠い星の住人かもしれない!? ◎5/1960年8月21日日曜日 アプ星人は太古より人類を見守ってきた ◎6/1960年9月3日土曜日 地球人の向上を見守る彼ら ◎7/1960年11月6日日曜日 これは幻想でも催眠でもない,現実だ ◎8/1961年1月1日日曜日 アプ星人驚異の超技術は地球人の覚醒のため |
●空海の大予言![]() |
☆空海の大予言 −21世紀に生きる人類への警鐘− 著者:アポカリプス21研究会 発行所:廣済堂出版 (KOSAIDO BOOKS) 1989年12月発行: 【ISBN4-331-00471-6 C0214】 ・第1章/偉大な超能力者・空海生誕の謎 ・空海はインド僧「不空」の生まれ変わり? : ・第2章/民衆を救済した空海の奇蹟 ・第3章/この世に復活した衝撃の大予言 ・第4章/人類の未来を操る偉大な予言史 ・第5章/魂への旅立ち ・第6章/密かに近づく破局のとき |
|
(か)〜(こ) No.7 | 詳細 | |
●クラリオンからの伝言超次元スターピープルの叡智![]() |
☆クラリオンからの伝言 超次元スターピープルの叡智 (Messaggio dal Pianeta Clarion La Saggezza degil Esseri Stellari Ultradimensionali) 著者:マオリッツオ・カヴァーロ/ 浅川嘉富 発行所:徳間書店 2009年4月発行: (超知ライブラリー042) 【ISBN978-4-19-862722-5 C0040】 ◎第一部/脳に注入される形で伝えられたスターピープルの叡智 ・第1章/クラリオン星人とコンタクトした瞬間 ・第2章/この惑星の超ひみつ −ピラミッド,地下基地,地上のスターピープル− |
・第3章/人類は水棲爬虫類からつくられた −クラリオン星人が語ったスターピープルと地球人類のただならぬ関係− ・第4章/地球内部は回転する二重構造 −空洞地球の超新説が明らかにされる− : ◎第二部/マオリッツオ・カヴァーロ氏講演会 全記録 |
●クラリオン星人にさらわれた私 超次元の扉 ![]() |
☆クラリオン星人にさらわれた私 超次元の扉 (OLTRE IL CIELO) 著者:マオリッツオ・カヴァーロ 訳者:やよしけいこ 監修:浅川嘉富 発行所:徳間書店 2009年2月発行: (超知ライブラリー040) 【ISBN978-4-19-862686-0 C0040】 ・第1章/コンタクト−クラリオン星人との幻想的な超体験はこうして始まった ・第2章/古代の種族スターピープルによって知らされた「人類の始源」と人類から失われた余りにも巨大な叡智 |
・第3章/ついに拓かれた超古代史の謎− 一億八千万年前、未開の惑星に宇宙の果てからやって来た古代人たち ・第4章/ダーラとともに−創造の源まで遡る次元間の旅でつかんだ星々の果てしなき叡智 ・第5章/彼らは星に起源を持つ人類を救うべくDNA操作をすでに開始している ・別章/クリスタルスカル、アーク、聖杯、テンプル騎士団、マグダラのマリア−来るべき世界を救うためのコート |
●【決定版】宇宙がまるごとわかる本![]() |
☆【決定版】宇宙がまるごとわかる本 −太陽系や銀河の新事実から最新の宇宙論まで− 編者:宇宙科学研究倶楽部 発行所:学研プラス 2017年7月発行: 【ISBN978-4-05-406572-7 C0044】 ◎part1/最新の探査から見えてきた宇宙の姿 ◎part2/世界と日本の宇宙開発 ◎part3/ここまでわかった!宇宙のしくみと宇宙論 |
|
●【決定版】宇宙の古代遺跡FILE![]() |
☆【決定版】宇宙の古代遺跡FILE −NASAが隠蔽する太陽系文明の真実− 編著:深沢久夫 発行所:学習研究社 (ムーSPECIAL) 2008年11月発行: 【ISBN978-4-05-403931-5 C0076】 ・第1章/火星のオーパーツ ・動物の頭蓋骨 ・火星人の頭蓋骨 : ・第2章/火星の超古代文明 ・火星人面岩の発見 ・人面岩には瞳や歯があった : |
・第3章/月面のオーパーツ ・頭骸骨とチューブ状構造 ・月の裏側の超巨大タワー : ・第4章/NASAの陰謀 ・第5章/太陽系のオーパール ・第6章/宇宙のミステリー |
●決定版「科学の謎」未解決ファイル![]() |
☆決定版 「科学の謎」未解決ファイル −宇宙と地球の不思議から人体の秘密まで− 著者:日本博学倶楽部 発行所:PHP研究所 2013年9月発行: 【ISBN978-4-569-81451-3 C0040】 ・第1章/いまだに解き明かされていない「宇宙」のミステリー ・第2章/謎が謎を呼ぶ「地球」の真の姿に迫る! ●太陽に飲み込まれる?地球の終わりはどうなるのか? ●ゲリラ豪雨はなぜ頻繁に起こるようになったのか? ●地球温暖化が進むと氷期に突入するって本当? : |
・第3章/「人体」という名の迷宮を巡る ・第4章/奇想天外!「動植物」の摩訶不思議 ・第5章/科学を武器に「スポーツ」の不思議を解く ・第6章/最先端「テクノロジー」が映しだした近未来 |
●【決定版】超怪奇UFO現象FILE![]() |
☆【決定版】超怪奇UFO現象FILE −衝撃UFO写真とエイリアン極秘ファイルを一挙公開− 著者:並木伸一郎 発行所:学習研究社 (ムーSPECIAL) 2008年2月発行: 【ISBN978-4-05-403659-8 C0076】 ・Part1/宇宙のUFO ・Part2/謎のUFO写真 ・Part3/歴史的UFO事件 ・Part4/政府陰謀Xファイル ・Part5/UFOの痕跡 |
・Part6/古代のUFO ・Part7/驚異の宇宙人写真 ●クラリオン星人 ●メキシコで逮捕された宇宙人 : ・Part8/エイリアン・アニマル ・Part9/宇宙人の死体 ・Part10/宇宙人遭遇事件 ●エイリアンの手形 ●エイリアンの足跡 ●アマゾン吸血宇宙人事件 : |
(か)〜(こ) No.8 | 詳細 | |
●【決定版】超古代文明の遺産 オーパーツ図鑑![]() |
☆【決定版】超古代文明の遺産 オーパーツ図鑑 −古の時代に存在した超文明の「不可思議な遺物」に迫る!!− 著者:並木伸一郎 発行所:学研プラス (ムーSPECIAL) 2019年4月発行: 【ISBN978-4-05-406710-3 C0076】 ◎第1章/メカニックオーパーツ ●アンティキティラの歯車 ●黄金のジェット ●黄金ブルドーザー : ◎第2章/異星人&叡智のオーパーツ ●地下墓地で発見された謎のミイラ「マリア」 ●異星人のミイラとネブラ・ディスク ●リュクルゴスの聖杯 : |
◎第3章/巨人と古代生物のオーパーツ ●巨人のかかとの骨 ●巨人の大腿骨 ●ミイラ化した巨人の指 : ◎第4章/クリスタルオーパーツ ●ヘッジス・スカル ●コンパッション・スカル ●ヒムラー・スカル : ◎第5章/巨石遺構と超古代文明の遺産 ●モアイ ●ストーンヘンジ ●カルナック列石 : |
●【決定版】超能力大全![]() |
☆【決定版】超能力大全 −この世の中には現代科学では解き明かせない「不思議な力」が存在する!− 編者:オカルト雑学探究倶楽部 発行所:学研プラス (ムーSPECIAL) 2016年3月発行: 【ISBN978-4-05-406396-9 C0076】 ◎第1章/驚愕の超能力事件簿 ◎第2章/超能力完全FILE ◎第3章/近代日本超能力史 ◎第4章/世界の超能力研究史 ◎第5章/歴史上の超能力者たち |
|
●【決定版】日本ユダヤ超文明FILE![]() |
☆【決定版】
日本ユダヤ超文明FILE −失われたソロモンの秘宝と古代日本のピラミッドを探る!− 編著者:古代文明研究会 発行所:学研パブリッシング (ムーSPECIAL) 2010年9月発行: 【ISBN978-4-05-404730-3 C0076】 ・第1章/神社に残るユダヤ文化 ・第2章/日本の中のユダヤ文化 ・第3章/秦氏と日ユ同祖論 ・第4章/イスラエル10支族 |
・第5章/知られざる日本超文明 ●『竹内文書』とキリスト ●『富士古文献』と徐福 ●『九鬼文献』と出雲王朝 : ・第6章/日本のピラミッド ・第7章/聖書の中のユダヤ人 ・第8章/ソロモンの秘宝を追う |
●【決定版】封印された闇の日本史FILE![]() |
☆
【決定版】封印された闇の日本史FILE −闇に封印された歴史の真実を暴く− 編者:歴史雑学探求倶楽部 発行所:学研パブリッシング (ムーSPECIAL) 2014年9月発行: 【ISBN978-4-05-406102-6 C0076】 ・第1章/日本超古代史 ●天皇がUFOに乗っていた!? (「竹内文献」が語るもう一つの神話) ●古代日本で栄えた闇の王朝 (古代の叡智が濃密に詰まった「上記」) |
●自然科学を教えた秘密結社アシア族 (六甲山に現れた「カタカムナ文献」) : ・第2章/日本列島のオーパーツ ●日本はピラミッドの発祥の地だった ●諸君、あれがピラミッドである! : ●災いをばらまいた伊勢の神と元伊勢 ●アマテラスに仕えた皇室の巫女 : : |
●決定版 ブラックホール![]() |
☆
決定版 ブラックホール (GRAVITY, BLCK HOLES AND THE UNIVERSE) −押しつぶされる宇宙/人類・地球はどこまで生き残れるか− 著者:イアン・ニコルソン 訳・解説:竹内均 発行所:三笠書房゙ 1982年3月発行: 【0044-005338-8001】 ・第1章/古代人がとらえた宇宙観 ・第2章/地球が宇宙の中心でなくなるまで |
・第3章/重力の発見 ・第4章/相対性理論と四次元宇宙 ・第5章/伸縮する時間・屈曲する空間 ・第6章/重力と星のライフサイクル ・第7章/重力の地獄「ブラック・ホール」 ・第8章/ブラック・ホールの正体とその終末 ・第9章/はるかな宇宙の奇妙な天体たち ・第10章/変化する宇宙とそのゆくえ ・第11章/大宇宙を支配する力学 |
●ケネディ暗殺とUFO![]() |
☆ケネディ暗殺とUFO −"アポロ計画"20周年を記念し,故ケネディ大統領に捧げる− −極秘文書のクーパー証言書全文収録− 著者:コンノケンイチ 発行所:たま出版 1989年11月発行: (宇宙UFOシリーズ) 【ISBN4-88481-210-7 C0031】 ・1/ケネディ暗殺事件は事実上の迷宮入り ・2/奇々怪々な「ウォーレン委員会」の結論 ・3/謎は謎を呼ぶ ・4/不可解なジョンソン新大統領の行政命令 |
・5/ケネディ暗殺の動機? ・6/国家ぐるみで事件のモミ消しをはかっている ・7/世界を支配する「超国家勢力」 ・8/アポロ計画の謎 ・9/サンタクロース(UFO)は実在した ・10/ケネディ暗殺直前における政府高官たちのUFO集中キャンペーン ・11/UFOミステリーの核「ロズウェル事件」 ・12/これが「サンタクロース」 (UFOと月の構造物)だ! ・13/衝撃のクーパー (退役海軍下仕官)の証言 : |
●ケネディ暗殺の真犯人とUFOアポロ疑惑![]() |
☆ケネディ暗殺の真犯人とUFOアポロ疑惑 −JFKは異星人の存在を公式に宣言しようとしていた!!− 著者:小川謙治 発行所:学研パブリッシング 2013年5月発行: (MU SUPER MYSTERY BOOKS) 【ISBN978-4-05-405644-2 C0213】 ●第1章/ケネディ暗殺事件の謎と疑惑 ●第2章/マリリン・モンロー暗殺 ●第3章/JAL123便墜落の謎 ●第4章/ケネディ暗殺の真犯人 ●第5章/CIAとマフィア |
●第6章/ロズウィルUFO墜落事件 ・隠蔽されたUFO墜落 ・異星人解剖のビデオがあった! ・謎の異星人は人間だった? ●第7章/ケネディ大統領とUFO問題 ・大統領暗殺とUFO情報 ・焼き捨てられたCIA長官への手紙 ●第8章/SDI計画とエリア51 ●第9章/アポロ疑惑と月面のUFO ・UFOに監視されていたアポロ宇宙船 ・NASAの隠蔽を暴露したソ連の科学者たち ・知らないほうが幸せなこともある |
●ケネディからの伝言![]() |
☆ケネディからの伝言 著者:落合信彦 発行所:集英社 (集英社文庫) 1996年2月発行: 【ISBN4-08-748455-6 C0195】 ・第1章/不可能への挑戦 ・第2章/為政者の責任 ・第3章/自由のために ・第4章/真のリーダーシップ ・第5章/戦争か,平和か |
・第6章/偉大なる説得 ・第7章/ケネディとキング ・第8章/ベトナム戦争 ・第9章/アメリカ最後の希望 ・第10章/ボビー,プレイ・フォー・アス ・第11章/21世紀への遺産 ・第12章/第四のK |
●ケネディを殺した男![]() |
☆ケネディを殺した男 ( the man who killed kennedy ) −アメリカがひた隠す不都合な真実− 著者:ロジャー・ストーン 訳者:伊藤裕幸 発行所:幻冬舎メディアコンサルティング 2020年7月発行: 【ISBN978-4- 344- 92963-0 C0098】 ●第1章/ その男 リンドン・ジョンソン ●第2章/ 逆転リンドン ●第3章/ 呪い ●第4章/ 宿敵 ●第5章/ フーバー ●第6章/ 木っ端微塵 ●第7章/ マフィア |
●第8章/ 接点 ●第9章/ ウォーターゲートへの道 ●第10章/ カルロス ●第11章/ 関係 ●第12章/ 策士 ●第13章/ ダラス ●第14章/ 隠蔽 ●第15章/ 身代わりにされた男 ●第16章/ ルビー ●第17章/ ブッシュ ●第18章/ 善良な人もいた ●第19章/ ロバート・ケネディ ●第20章/ 利益を得た者 ●第21章/ 沈みゆく女神 |
●検証 UFOはほんとうに存在するのか?![]() |
☆検証 UFOはほんとうに存在するのか? ( UFOs and the extraterrestrial MESSAGE ) 著者:リチャード・ローレンス 訳者:石原まどか 発行所:ガイアブックス 2012年7月発行: 【ISBN978-4-88282-843-3 C0044】 ●序文/ ●第1章/空飛ぶ円盤の到来 ●第2章/かれらは接触する ●第3章/Xファイル,隠蔽工作,真っ赤な嘘 |
●第4章/ハンプシャーでの最大接近遭遇 ●第5章/古代の記録や宗教に登場する宇宙人 ●第6章/多次元宇宙における生命体 ●第7章/神秘主義とマスターたち ●第8章/地球上の第一のチャネル ●第9章/地球外生命体からのメッセージ |
(か)〜(こ) No.9 | 詳細 | |
●激変の地球![]() |
☆激変の地球 (EARTH IN UP HEAVAL) 著者:I・ヴェリコフスキー 訳:山田忠 編・監修:南山宏 解説:南山宏 (超科学シリーズ3) 発行所:国書刊行会 1984年8月発行: ・1/北部地方 ・2/変革 ・3/不変性 |
・4/氷 ・5/高潮 ・6/山脈と断層 ・7/沙漠と海岸 ・8/入れ換わった両極 ・9/移動した地軸 : |
●月面着陸から50年 宇宙と人類(2019年最新版) ![]() |
☆月面着陸から50年 宇宙と人類(2019年最新版) −世界の探査機が教えてくれること,すべて− 編集:長歩美 発行所:宝島社 2019年7月発行: 【ISBN978-4-8002-9444-9 C9444】 ●巻頭特集1/人類と月 ●巻頭特集2/教えて!山崎直子さん ●第1章/最新版宇宙開発イベント ●第2章/人類の宇宙への挑戦 ●第3章/宇宙開発の未来 |
|
●原始キリスト教![]() |
☆原始キリスト教 (LES PREMIERS CHRETIENS.) 著者:マルセル・シモン 訳者:久米博 発行所:白水社 (文庫クセジュ) 1964年8月発行: 【(分)1216(製)83683(出)6911】 ・第1章/歴史的背景 ・第2章/エルサレム教団 ・第3章/ステパノとヘレニスト ・第4章/パウロ |
・第5章/律法遵守の争い ・第6章/教会生活 ・第7章/教会とローマ世界 |
●現代の謎神秘の世界 (文藝春秋デラックス) ![]() |
☆現代の謎神秘の世界 (文藝春秋デラックス) 発行所:文藝春秋 1977年4月発行: 【雑誌7703-4】 ・生きている伝説(写真、文:並河萬里) ・ヨーロッパ魔術の伝統 (文・写真解説:澁澤龍彦) ・ナスカをまもる人(写真:ジョージ・ゲルスター) 「ナスカの地上絵を研究するマリア・ライヘ女史」 ・超能力を科学する(宮城音弥) ・香港・台湾「」四柱推命」はしご旅(星新一) |
・動物オカルト物語(実吉達郎) ・秘密結社・不死なるものたちの集い (種村季弘) ・地獄絵(文・写真:はたまそお) : ・現代版世界の七不思議 (選と文:庄司浅水) ・先覚者の悲劇− 福来友吉博士の生涯(飯沢匡) ・レンズがとらえた霊魂(中岡俊哉) : ・異言-この古く新しい”奇跡”(佐伯真光) ・心の行動半径「念力の驚異」(関英男) ・"オカルト博士"訪問記(中田建夫) : ・超心理学用語の基礎知識(南山宏) : |
●光速の壁を超えて![]() |
☆光速の壁を超えて ( Beyond the Light Barrier ) −今, 地球人に最も伝えたい [銀河の重大な真実]− 《ケンタウルス座メトン星の【宇宙人エイコン】との超DEEPコンタクト》 著者:エリザベス・クラーラー 訳者:ケイ・ミズモリ 発行所:ヒカルランド 2016年4月発行: 【ISBN978-4-86471-367-2 C0044】 ・プロローグ/ 読まずにはいられない〈光・愛・宇宙〉のストリー |
・第1章/天空の神々との出会い ・第2章/雲の上からのテレパシーが私を導いた ・第3章/地球人がまだ知らない光の秘密 ・第4章/命がけで守られてきた真の科学 ・第5章/異星人との真実の愛が生まれた瞬間 ・第6章/時間の壁を越えて, ケンタウルス座α星系メトン星へ ・第7章/宇宙で生きるということ ・エピローグ/ |
●ここまでわかった新・太陽系![]() |
☆ここまでわかった新・太陽系 −太陽も地球も月も同じときにできてるの? 銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?− 著者:井田茂・中本泰史 発行所:ソフトバンク クリエイテブ 2009年9月発行: 【ISBN978-4-7973-5070-8 C0244】 ・第1章/惑星,太陽系,宇宙 ・第2章/惑星の調べ方 ・第3章/惑星系中心星としての太陽 ・第4章/太陽系惑星の素顔 その1 岩石惑星 |
・第5章/太陽系惑星の素顔 その2 ガス惑星と氷惑星 ・第6章/惑星以外の天体 ・第7章/太陽系の外の惑星系 ・第8章/惑星の大気と生命存在条件 |
●古事記 附現代語訳![]() |
☆古事記 附現代語訳 訳註:武田祐吉 発行所:角川文庫 (角川文庫-黄1) 1956年5月発行: 【0193-400101-0946(1)】 ◎古事記上つ巻 ●序文 ・過去の時代 ・古事記の企書 ・古事記の成立 |
●1/伊耶那岐の命と伊邪那美の命 ●2/天照らす大神と須佐の男の命 ●3/須佐の男の命 ●4/大國主の神 ●5/天照らす大御神と大國主の神 ●6/邇邇藝の命 ●7.日子穂穂出見の命 ●8/鵜葺草葺合へずの命 ◎古事記中つ巻 ●1/神武天皇 : ◎古事記下つ巻 ●1/仁徳天皇 : |
●古事記と宇宙工学![]() |
☆古事記と宇宙工学 −UFO=天の羅摩船に乗って来た神々− 著者:山田久延彦 発行所:徳間書店 1979年12月発行: 【ISBN4-19-552617-5 C0021】 ・T/超古代の宇宙航行技術 宇宙空間を航行して天孫降臨 火の迦具土の神と言われた 化学反応ロケット ・ |
・U/ピラミッドと宇宙工学 波の穂(ピラミッド)を踏みて 常世(宇宙)行きき 古代出雲の国は東海地方にあった ・ ・V/皆神山は世界最大のピラミッド 「一夜にしてできた皆神山」 ・ ・ |
●古生物![]() |
☆古生物 編者:大森昌衛 発行所:朝日新聞社 (朝日小事典) 1977年9月発行: ・T/化石と進化 ・U/植物化石 ・V/動物化石 ・W/化石と人間 |
|
●古代アステカ王国![]() |
☆古代アステカ文明 −征服された黄金の国− 著者:増田義郎 発行所:中央公論社 (中公新書6) 1962年1月発行: 【1222-073006-4622】 ◎黄金国を求める者たち ◎征服者コルテスの登場 ◎姿をあらわしたアステカ王国 ◎夢の都テノチティトラン ◎コルテスの決断 ◎悲しき夜 |
◎英雄の敗北と死 ●古代メキシコの諸文化について ●メキシコ古文化図解 ●年表 |
(か)〜(こ) No.10 | 詳細 | |
●古代アメリカ文明の謎![]() |
☆ 古代アメリカ文明の謎 −コロンブス以前のアメリカ大陸− (BEVOR COLUMBUS KAM Upsprung, Wege und Entwicklung der ait-amerikanischen Kulturen) 著者:ナイジェル・デーヴィス 訳者:中島俊哉 発行所:佑学社 1980年5月発行: 【(出)8643】 ・第1章/北方の通路 ・第2章/アメリカの最初の資本家 |
・第3章/東の大海 ・第4章/黒い顔した白い神々 ・第5章/ファラオとフェニキア人 ・第6章/ポリネシアとの関係 ・第7章/ヴィンランドのヴァイキング ・第8章/原因と結果 |
●古代インドの神秘思想![]() |
☆古代インドの神秘思想 著者:服部正明 発行所:講談社 (講談社現代新書420) 1979年1月発行: 【0216-455294-2253(1)】 ・第1章/古代インドの叡智 (ウパニシャッドが現代に伝えられるまで) ・第2章/祭式から哲学へ (ブラーフマナとウパニシャッド) ・第3章/ブラフマンとアートマン (最高実在と個体の本質) |
・第4章/「有」の哲学 (ウッダーラカの学説) ・第5章/「非ず,非ず」のアートマン (ヤージニャヴァルキャの思想(1)) ・第6章/輪廻と解脱 (ヤージニャヴァルキャの思想(2)) |
●古代エジプト人![]() |
☆古代エジプト人 −その愛と知恵の生活− 著者:L.コットレル 訳者:酒井傳六 発行所:法政大学出版局 1973年9月発行: 【1322-20006-7710】 ・第1章/土地と民族と神々 ・第2章/レクミレの帰宅 ・第3章/家と調度品 ・第4章/大臣とパーティー ・第5章/エジプトの女性 ・ ・ ・ |
|
●古代エジプトの謎![]() |
☆古代エジプトの謎 著者:酒井傳六 発行所:社会思想社 (現代教養文庫1030) 1980年10月発行: 【0122-11030-3033】 ・第1章/ピラミッドの謎 ・第2章/エジプト文明を生んだナイルの謎 ・第3章/古代エジプト史に輝くアケナトン王 ・第4章/ラムセス帝国の興亡の謎 ・第5章/ナポレオンのエジプト遠征 |
|
●古代エジプトの物語![]() |
☆古代エジプトの物語 編:矢島文夫 発行所:社会思想社 (現代教養文庫835) 1974年12月発行: 【0198-10835-3033】 ◎難破した船乗りの話 ◎運命を定められていた王子 ◎雄弁なオアシスの男 ◎ウェストカー・パピルスの小話 ●裏切られた夫 ●ジャジャムアンフと宮女 ●魔法使いジェディ |
◎二人兄弟の話 ◎バフタンの王女 ◎シヌへの物語 ◎ウナモンの航海 ◎サトニ・ハームス奇談 ◎ランプシニトス王とその娘 |
●古代核戦争の謎![]() |
☆古代核戦争の謎 −超古代文明滅亡の秘密と 謎の遺物オーパーツの正体に迫る!!− 著者:南山宏 発行所:学研パブリッシング 2009年10月発行: (MU SUPER MYSTERY BOOKS) 【ISBN978-4-05-404291-9 C0222】 ・第1章/失われた古代ラーマ文明と古代核戦争 ・存在した古代のハイ・テクノロジー : |
・第2章/人類と神々の古代核戦争の真実 ・文明は繰り返す ・古代インドの歴史観 : ・第3章/ツングース大爆発の真相と地底文明 ・ツングースの大爆発 ・隕石衝突説への疑問 ・爆発現場にはクレーターも隕石もなかった ・爆発したのは彗星か ・故障した原子力宇宙船の核爆発か? ・ミニブラックホールあるいはプラズマ火球か? ・UFOの残骸と彗星の核を発見!? ・ロシアの政府情報機関,NSARの衝撃仮説 : |
●古代世界の七不思議![]() |
☆古代世界の七不思議 著者:A・ネイハルト & N・シーショワ 訳者:中山一郎 発行所:大陸書房 1970年7月発行: ●ピラミッド 失われたピラミッド クフ王の最大のピラミッド 「恐怖の父」大スフィンクス ・ |
●バビロンの架空園 ●エフェソスのアルテミス神殿 ●オリンピアのゼウス像 ●ハリカルナッソスのマウソロス王廟 ●ロードスのコロッサス(巨像) ●アレクサンドリアの大灯台 ●その他の「世界の七不思議」 |
●古代チベット文明の謎![]() |
☆古代チベット文明の謎 −驚くべき古代チベット文明の全貌− 著者:立石厳 発行所:大陸書房 1983年5月発行: 【ISBN4-8033-0901-9 C0020】 ・T/秘めたるチベットの不思議 チベット文化とネパール文化 ・ ・U/古代チベットに何があったか 凄絶なチベットの風土 ・ |
・V/チベットを囲む古代文明の円環 中国文明はどこから来たか ・ ・ ・ |
●古代日本の謎![]() ![]() |
☆古代日本の謎 −神話,そして大和朝廷の統一− 編者:神一行 −−−−−−−−−−−−− 発行所:KKベストセラーズ 1990年9月発行: (ワニ文庫) 【ISBN4-584-30222-7 C0121】 −−−−−−−−−−−−−−− 発行所:学習研究社 2002年1月発行: (学研M文庫) 【ISBN4-05-901107-X C0121】 |
・第1章/日本神話の謎; 日本人の祖先はどこから来たのか? ・第2章/縄文・弥生時代の謎; 太古の日本列島はどうなっていたか? ・第3章/女王卑弥呼の時代の謎; 伝説のクニ・邪馬台国はどこにあったか? ・第4章/古墳時代の謎; 天皇家の起源はいつから始まったか? ・第5章/大和王国統一の謎; 古代日本の最初の"大王"は誰か? |
(か)〜(こ) No.11 | 詳細 | |
●古代の驚異![]() |
☆古代の驚異 −7大文明にみるロマンサイエンス− 著者:おきたかし 発行所:学陽書房 1974年7月発行: 【0025-81706-1028】 ・1/太古の巨石は語る (高原に開花したインカ文明) ・2/密林の怪奇 (ユカタンの栄光・マヤ文明) ・3/幻想の大黄河 (黄河に芽生えた中国文明) |
・4/謎の都市蒸発 (インダス文明・その繁栄と崩壊) ・5/世界文明の源泉 (両河都市の抗争・メソポタミア文明) ・6/エーゲ海の神がみ (欧州のあけぼの・クレタ文明) ・7/神秘の黒い大陸 (ナイルの賜物・エジプト文明) |
●古代マヤ文明展![]() |
☆古代マヤ文明展 主催:グァテマラ共和国政府・読売新聞社 後援:外務省 執筆:ルイス・ルハン/ドーラ・デ・ゴンサーレス/ 寺田和夫/増田義郎/大貫良夫/ 児嶋英雄/染谷武 発行所:読売新聞社 1977年発行: |
|
●古代竜と円盤人![]() |
☆古代竜と円盤人 (THE DRAGON AND THE DISC) 著者:F・W・ホリディ 訳者:和巻耿介 発行所:大陸書房 1973年11月発行: ・第1章/"謎"の論点 ・第2章/音波と目撃 ・第3章/コニマラの水馬(ペイステ) ・第4章/アイルランドの恐竜狩り ・第5章/再び沼沢地へ |
・第6章/ドラゴン伝説と事実 ・第7章/玉飾り十字架の謎 ・第8章/神の雲の柱 ・第9章/円盤文明 ・第10章/永遠への道 ・第11章/相対性のピラミッド : |
●コティングリー妖精事件![]() |
☆コティングリー妖精事件 ( Tbe Case of tbe Cottingley Fairies ) 著者:ジョー・クーパー 訳者:井村君江 発行所:朝日新聞社 1999年3月発行: 【ISBN4-02-257236-1 C0098】 ◎始まり (1917年〜30年) ●1/ 1917年のコティングリー村 ●2/ フランシスと妖精 ●3/ 最初の写真 ●4/ 蝶ネクタイの男 ●5/ ワトソン君, ゲームの始まりだ! ●6/ さらなる写真 ●7/ 「ストランド 」誌の記事 ●8/ 批判者と立証者 ●9/ 1921年の調査の旅 |
◎終結 (1965年〜88年) ●10/ 事件が再び注目の的に ●11/ 眉をひそめるフォークロア学会 ●12/ ヨークシャー・テレビの取材旅行 ●13/ 驚異のランディの攻撃 ●14/ 劇的な幕間 ●15/ 調査の様々な方向 ●16/ 告白 ●17/ ローズ・ファイルマンと大砲の口 ●18/ 要約 |
●コナン・ドイルは語る - リセットのシナリオ - ![]() |
☆コナン・ドイルは語る −リセットのシナリオ− 著者:三上直子 + 山川蓮 発行所:地湧社 2016年6月発行: 【ISBN978- 4-88503- 237-0 C0095】 ◎はじめに ◎第1章/ コナン・ドイルの生涯 ●1/ 作家からスピリチュアリストへ ●2/ スピリチュアリズムに関する著書 |
◎第2章/ あの世からの訂正メッセージ ●1/ 没後のエピソード ●2/ メッデージが送られてくるまで ●3/ 低層界にとらわれていた理由 ●4/ 死後の世界の階層図 ●5/ 心霊主義の問題点 ●6/ 善悪について ●7/ 未来への警告 ◎第3章/ いま語る 「リセット・リスタート」 のシナリオ ◎コナン・ドイルの霊言による "あとがき" |
●この世界は誰が創造したのか 【シミュレーション仮説入門】 ![]() |
☆この世界は誰が創造したのか 【シミュレーション仮説入門】 −われわれはシミュレーションの中に生きている!?− 著者:冨島佑允 発行所:河出書房新社 2019年5月発行: 【ISBN978- 4-309- 25393-0 C0040】 ◎序章/ われわれは 「マトリックス」 の世界に住んでいる!? ●この世は仮想か現実か ◎第1章/ なぜ人はシミュレーションを行うのか ●この世界がシミュレーションである可能性は100%? ●22世紀半ばには, 世界全体のシミュレーションが可能になる |
◎第2章/ 「この世界はシミュレーションかも?」 と思わせる傍証の数々 ●宇宙は精密機械のようにファイン・チューニングされている? ●生物の進化は偶然か? ●私たちはデジタルデータなのか? ◎コラム/ 物理学界は 「多元宇宙論」 を支持する人が多い ◎第3章/ シミュレーションの目的とは? ●シミュレーション仮説は神道の精神? ●シミュレーション仮説で科学・哲学・宗教はどう変わるか ●脳・心・クオリアがシミュレーション仮説のカギを握る? ●シミュレーションの実行者は何者か ●シミュレーションをするメリットって何だろう ● 「あの世」 は何の役に立つ? ◎第4章/ シミュレーション技術で未来が変わる? ●賢者型シミュレーションで文明の進歩を自動化できる ●賢者型シミュレーションは 「究極のAI」 |
●この悲劇の国、わがチベット![]() |
☆この悲劇の国、わがチベット −ダライ・ラマ自伝− 著者:ダライ・ラマ 訳者:日高一輝 発行所:蒼洋社 1979年3月発行: 【SY3-IJ】 ・第1章/ 小百姓の息子 ・第2章/ 求道 ・第3章/ 心の平和 ・第4章/ 隣邦・中国 |
・第5章/ 侵略 ・第6章/ インドへの巡礼の旅 ・第7章/ ラサの危機 ・第8章/ 脱出行 ・第9章/ 亡命へ ・第10章/ 祖国の自由と平和のために |
●古墳と古代文化99の謎![]() |
☆古墳と古代文化99の謎 −巨大な墓づくりに,なぜ狂奔したか− 著者:森浩一 発行所:産報 (SANPO BOOKS-102) 1976年6月発行: 【0376-611302-2779】 ・1/古墳への誘い (沈黙の世界に入るまえに) ・2/古墳を見る (形と埋葬施設のいろいろ) ・3/地形と環境を考える (死者と生者の生活) ・4/前方後円墳を推理する (巨大なモニュメントの謎) |
・5/建築技術を測る (古代人の英知と労働) ・6/方墳・円墳・双円墳を探る (多様な造形と集団) ・7/天皇陵を開く (この余りにも隠された真実) ・8/被葬者の謎と鍵 (はるかな時代のドラマ) ・9/死後の世界への道 (土葬・鳥葬・水葬・火葬をめぐって) ・10/古代王朝と古墳 (秘められた古代史) ・11/古墳と古代文化の終焉 (仏教と国家の権力) |
(か)〜(こ) No.12 | 詳細 | |
●暦と占いの科学![]() |
☆暦と占いの科学 著者:永田久 発行所:新潮社 (新潮選書) 1982年6月発行: 【0311-600228-3162】 ・序章/時間を区切る ・第1章/月と惑星をめぐって ・第2章/聖数《七》の神話 ・第3章/1週間の曜日名 ・第4章/古いヨーロッパの暦 ・第5章/12カ月名にあらわれる神々 |
・第6章/《グレゴリア暦》への道 ・第7章/自然暦-二十四節気- ・第8章/《陰陽五行説》の原理 ・第9章/干支と聖数のロジック ・第10章/60進法の世界 ・第11章/八卦の論理 ・第12章/九星術のロジック ・第13章/ホロスコープの科学 |
●これからはじまる宇宙プロジェクト![]() |
☆これからはじまる宇宙プロジェクト −人類は再び月へ,そして火星へ− 編集チーフ:鈴木喜生 発行所:竅iえい)出版社 2019年11月発行: 【ISBN978-4-7779-5738-5 C9444】 ●CHAPTER.1/ アルテミス計画 2019-2033 ●CHAPTER.2/ これからはじまる宇宙プロジェクト 2019-2033 ●CHAPTER.3/ 宇宙探査の超基本 ●CHAPTER.4/ いまも運用中の宇宙プロジェクト 2019-2023 ●CHAPTER.5/ 現役商業用ロケット図鑑 |
|
●これが宇宙人との密約だ![]() |
☆これが宇宙人(イーバ)との密約だ −UFOの謎を明かす− 著者:矢追純一 発行所:KKベストセラーズ 1989年11月発行: (ワニの本・ベストセラーシリーズ) 【ISBN4-584-00710-1 C0240】 ・第1章/ケネディ大統領暗殺事件,いま明かされる26年目の真実 (「MJ-12」が果たした役割とは) ・第2章/宇宙人と人類の間に,どんな密約が交わされたのか (コンタクトは30年も前から始まっていた) ・第3章/UFO飛来,誘拐事件が続発。フロリダ州ガルフブリーズが危ない (「密約」の実行のされ方) |
・第4章/キャトルミューティレーション。雌牛の腹部が切り裂かれる怪 (いま、コロラド州の牧場で起こっていること) ・第5章/ついに発見された幻の超極秘文書,「ブルーブックリポートNo.13」 (宇宙人とUFOに関する恐るべき記述) ・第6章/次々と狙われる人間たち。宇宙人は何が欲しいのか (事態はここまで進んでしまった) ・第7章/あらわになった生体実験の全貌。明日はあなたかもしれない (「空白の時間」の恐ろしい意味) ・第8章/「宇宙人との間に子供がいる」はどこまで信用できるか (ブラジル青年の証言を検証する) ・第9章/共同秘密地下基地の場所をここまで追いつめた (アルチラータ・メサかナリス空軍基地か) : |
●これが空飛ぶ円盤だ!![]() |
☆これが空飛ぶ円盤だ! 著者:平野威馬雄 発行所:高文社 1960年4月発行: (空飛ぶ円盤シリーズ) 【0297-200642-8607】 ・第1章/20世紀の話題 −空飛ぶ円盤とその歴史− ・第2章/UFOをめぐってなされた学者たちの研究と見解 ・第3章/宇宙旅行とUFO −それはどうして飛びどうして推進するか− |
・第4章/宇宙交信法の秘密など −円盤発見のためのいろいろな方法について− ・第5章/こうして謎は世界をめぐる −常識をこえた物体の来訪− ・第6章/円盤に乗った人,宇宙人に会った人 −いわゆるコンタクト・ストーリー ・第7章/ジェット機がUFOを攻撃してから ・第8章/真理の閉め出しに抗議するミラーたち |
●これが霊の世界だ![]() |
☆これが霊の世界だ 著者:丹波哲郎 発行所:立風書房 1985年10月発行: 【ISBN4-651-78016-4 C0014】 ◎巻頭ドキュメント ●あの世を見てきた少女 ◎心 ●心はとっても不思議だ |
◎霊界 ●霊の世界へ ◎地獄界 ●地獄へ落ちたT ◎輪廻転生 ●輪廻転生 ◎守護霊 ●霊界はあなたの間近に |
●こんなにスゴイ!自衛隊最強ファイル![]() |
☆こんなにスゴイ! 自衛隊最強ファイル −アジア最強の実力集団! 出現!新たなるスーパーウェポン!− 編者:菊池雅之 発行所:竹書房゙ (ムーSPECIAL) 2013年12月発行: 【ISBN978-4-8124-9748-7 C0076】 |
・第1章/陸上自衛隊 ・10式戦車 ・99式155ミリ自走りゅう弾砲 : ・第2章/海上自衛隊 ・「ひゅが」型ヘリ空母 ・「そうりゅう」型潜水艦 : ・第3章/航空自衛隊 ・PAC-3地対空誘導弾 : ・第4章/変貌する最強の自衛隊 |
●コンピュータ社会と漢字![]() |
☆コンピュータ社会と漢字 ( The Fifth Generation Fallacy ) −言語学者みた第5世代コンピュータ− 著者:マーシャル・アンガー 訳者:奥村睦世 発行所:サイマル出版会 1992年9月発行: 【ISBN4-377-10931-6 C1381】 ●OA化は仕事を軽減したか− 日本の皆さんへ ●ハイテク時代の日本語のありかた− 訳者まえがき ●感謝をこめて− |
◎第五世代の真のねらいは何か− プロローグ ◎1/日本語表記の特性− 言語学と正字法 ◎2/漢字とテクノロジーの相克− 政治と文化 ◎3/入力障害打開への道− 経済とテクノロジー ◎日本語表記の将来− エピローク |
●五0億年の孤独![]() |
☆五0億年の孤独 (FIVE BILLION YEARS OF SOLITUDE) −宇宙に生命を捜す天文学者たち− 著者:リー・ビリングズ 訳者:松井信彦 発行所:早川書房 2016年3月発行: 【ISBN978-4-15-209609-8 C0044】 ・第1章/存続の望み ・第2章/ドレイクの蘭 ・第3章/ある王朝の分裂 ・第4章/惑星の価値 |
・第5章/ゴールドラッシュのあと ・第6章/ビッグピクチャー ・第7章/平衡からの逸脱 ・第8章/光りの乱れ ・第9章/打ち消す度合い ・第10章/不毛の大地へ |
●ゴジラ最強読本![]() |
☆ゴジラ 最強読本 監修:東宝 発行所:宝島社 2003年4月発行: (別冊宝島753号) 【ISBN4-7966-3181-X C9476】 ◎1954−2002 全26作品を完全甦生 ・破壊神ゴジラ現る ・ライバル怪獣たちの歴史 ・ゴジラに挑む人間 ・26作品ハイライトシーンダイジェスト ・第1作(ゴジラ●1954) ・第2作(ゴジラの逆襲●1955) ・第3作(キングコング対ゴジラ●1962) ・第4作(モスラ対ゴジラ●1964) ・第5作(三大怪獣 地球最大の決戦●1964) ・第6作(怪獣大戦争●1965) ・第7作(ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘●1966) |
・第8作(怪獣島の決戦 ゴジラの息子●1967) ・第9作(怪獣総進撃●1968) ・第10作(ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃●1969) ・第11作(ゴジラ対ヘドラ●1971) ・第12作(地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン●1972) ・第13作(ゴジラ対メガロ●1973) ・第14作(ゴジラ対メカゴジラ●1974) ・第15作(メカゴジラの逆襲●1975) ・第16作(ゴジラ●1984) ・第17作(ゴジラVSビオランテ●1989) ・第18作(ゴジラVSキングギドラ●1991) ・第19作(ゴジラVSモスラ●1992) ・第20作(ゴジラVSメカゴジラ●1993) ・第21作(ゴジラVSスペースゴジラ●1994) ・第22作(ゴジラVSデストロイア●1995) ・第23作(ゴジラ2000-ミレニアム●1999) ・第24作(ゴジラ×メガギラス G消滅作戦●2000) ・第25作(ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃●2001) ・第26作(ゴジラ×メカゴジラ●2002) |
●ゴンドワナ大陸![]() |
☆ゴンドワナ大陸 −インド洋の謎の原大陸− 著者:浅間一男 発行所:大陸書房 (MUブックスNO.14) 1977年3月発行: ◎第1章/恐竜を求めて (人類誕生のあけぼの) ◎第2章/ゴンド人の王国 (ゴンドワナ大陸の由来) ◎第3章/ゴンドワナ大陸の分裂 (地球は生きている) |
◎第4章/ゴンドワナ大陸と生物の進化 (生物進化の神秘をさぐる) ◎第5章/恐竜はなぜ絶滅したか (古生物の歴史と地球の運命) ◎第6章/地軸は逆転したか (気候と動植物を一変させた地軸逆転) |