![]() ![]() |
当サイトで参考にしたUFO関連本一覧![]() |
創刊号 〜 No.20 |
No.21 〜 No.40 |
No.41 〜 No.60 |
No.61 〜 No.80 |
No.81 〜 最終号 |
「UFOと宇宙」NO.81〜NO.90 |
●『UFOと宇宙』No.81![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年4月発行: 編集:矢沢潔 【カラー】 ●コズミック・サーチ ●UFOs in color ・ヴュルツブルクのUFO ・調布にもUFO出現!! ◎西暦2000年に地球を襲う大破局/ (文:ジョン・ホワイト, 訳:森沢麻里) ・自転変位のカタストロフィー ◎本誌独占インタビュー/ CIAが追う男, ブルース・キャシーに聞く (聞き手:ハリー・レベルソン,訳:花積容子) ・"地球をおおう反重力網" ◎パイロット4名が目撃状況を詳述/(文:矢追純一) ・全日空機UFO遭遇事件フォローアップ ◎ワシントン現地レポート/ (文:ドン・バーリナー, 訳:扇平秋雄) ・米政府UFO極秘ファイル公開への挑戦 ◎UFOエピステモロジー(上) (文:アルビン・ローソン,訳:野中謙治) ・"異星人"のルーツ大追跡 ◎超心理学入門講座【4】/ (文:秋山京子) ・体の外に飛び出す意識 ◎科学フィロソフィー最前線/ (文:柳瀬光男) ・ホロン - 新しい統一的宇宙観への巨大なひきがね ◎林文偉の香港レポート/ (訳:谷川義彦) ・スペース・ミュージアム "香港太空館" ◎不思議世界のサイエンス・パノラマ/ (ワールド・アリマナック編集部, 訳:花積容子) ●人格多重化のメカニズム ●"下等" 動物の第6の感覚 ●シャチは本当に殺人クジラか ●マンモスはなぜ死滅したか ●ツングース大爆発を巡る説 ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブック・プラザ ◎第2種 + 第3種接近遭遇ケース・スタディ/ (文:テッド・フィリップス, 訳:大西央士) ・UFO・ヒューマノイド・着陸痕 ◎天空浮船時代を推理する/ (文:高坂剋魅) ・新潟の宇宙考古学遺跡 ◎「UFOの対地球戦略・総合分析」 13 (文:日本の見えない大学情報部) ・円盤墜落事件をめぐるブラックメンの策謀 ◎UFO随想/ (文:コンノケンイチ) ・東北地方に巨大火球出現 ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.82![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年5月発行: 編集:矢沢潔 【カラー】 ・森林上空の球型UFO (スペイン北東部) ・空港に未確認飛行物体が来襲 (スイス・チューリッヒ) ●初の金星カラー写真 (ビーナスの地肌) ◎地球支配をたくらむ精神操縦者たち/ (文:リー・ウォルシュ, 訳:花積容子) ・無意識工学と地球製UFOの謎 ◎プレアデスからの接触? / (文:志水一夫) ・マイヤー事件をめぐる米UFO界の白熱大論争 ◎エイリアン・アニマルの正体/ (文:並木伸一郎) ・徹底考察;世界をまたにかけるビッグフット ◎直撃インタビュー/ 宇宙開発のエキスパート, ジェームズ・オバーグに聞く (聞き手:デニス・ステーシー, 訳:花積容子) ・UFO懐疑主義の新潮流 ◎UFOの "隠された証拠" に迫る/ (文:ダイアン・テスマン, 訳:牧村祥子) ・体に謎の傷跡がある人は, UFO誘拐の体験者? ◎超心理学入門講座【最終回】/ (文:秋山京子) ・豊かな人間の潜在能力 ◎至高体験が予兆する意識進化/ (文:ジョン・ホワイト, 訳:森沢麻里) ・セックスとクンダリニー ◎地球外文明との電波交信計画を協議/ (文:野矢テツヲ) ・ソ連邦ターリン国際会議 ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブック・プラザ ◎ホワイトサンズ仮説の衝撃/ (文:ウィリアム・スポールディング, 訳:扇平秋雄) ・米ミサイル射爆場はUFO基地か! ◎ "異星人" のルーツ大追跡(下) (文:アルビン・ローソン,訳:野中謙治) ・UFO生物とユングの 「心理仮説」 ◎UFO随想/ (文:コンノケンイチ) ・1999年, 地球は異星人によって統轄される ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎「UFOの対地球戦略・総合分析」 14 (文:日本の見えない大学情報部) ・ブラックメン実在の証明 ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.83![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年6月発行: 編集:矢沢潔 【カラー】 ・雲間からの怪光線 (オレゴン州ポートランド) ・サウスカロライナはUFO地帯 (アメリカ) ●スコットランドの湖底怪獣に挑戦する男, 湖底怪獣ハンター, シドニー・ウィグノール ◎特別寄稿/ イタリア・ベルニナ事件30周年記念 (文:コールマン・フォンケビクツキー, 訳:和田宏子) ・世界初の "宇宙人" 写真を完全分析 ◎UFO35周年回顧/ "円盤"ブームを起こした男, ケネス・アーノルド の証言 (文:グレゴリー・ロング, 訳:扇平秋雄) ◎中国雲南天文台の第3次UFO報告/ (文:林文偉, 訳:金連縁) ・天文研究員がUFO出現を完全予測 ◎飛行中をカラー・フィルムにキャッチ, 北海道・旭川の円盤撮影少年に聞く (文:矢追純一) ◎湖沼上空からのウルトラライト作戦 (文:シドニー・ウィグノール, 訳:森沢麻里) ・ネッシーの仲間たちの目撃法を発見 ◎特集/ UFOサイエンス最前線 ●情報処理/ マイコン・フューチャー計画 (北島弘) ●科学機器/ ・PART1/ UFO観測テクノロジー (池田隆雄) ・PART2/ 土壌分析・放射能測定法 (加藤茂 / 丹羽公三 / 雲英恒夫) ●目撃報告/ (パトリック・ユイージュ, 訳:野中謙治) ・目撃者の証言は科学への挑戦状 ●理論考察/ ・PART1/ UFO推進システムへの接近 (柳瀬光男) ・PART2/ 心理・物理世界の統一理論 (石川光邦) ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブック・プラザ ◎UFOブック・レビュー ◎「UFOの対地球戦略・総合分析」 15 (文:日本の見えない大学情報部) ・6月24日前夜, フランク・エドワーズ 暗殺 ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎UFO随想/ (文:コンノケンイチ) ・ファチマ大予言とUFO, 出現パターンの謎 ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.84![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年7月発行: 編集:矢沢潔 【カラー】 ・イパメリのドーム型UFO (ブラジル) ●映画 『ポルターガイスト』 ◎ベテラン飛行士が連続遭遇 (文:ポール・ドン, 訳:花積容子) ・カルフォルニア上空の弾丸型UFO ◎本誌独占インタビュー/ フランス国立宇宙研究センター, H・キュリアン総裁に聞く (聞き手:坂田喜一, 高野均 ( URI ), 協力:森脇十九男) ◎直撃インタビュー/ (文:矢追純一) ・ロバート・ジャストロウ博士に聞く;UFO搭乗生命体を語る【1】 ◎第4種接近遭遇の源泉を探る(1) (文:アルビン・ローソン, 扇平秋雄) ・出産ショックと誘拐幻想 ◎現地14ヵ月間継続調査レポート/ (文:ガイ・プレイフェア, 訳:和田宏子) ・英国エンフィールドのポルターガイスト現象 ◎美人ユーフォロジストが提唱/ (文:ダイアン・テスマン, 訳:森沢麻里) ・UFO誘拐は異星人の計画的 "犯行" だ ◎中国版 "UFO" 基礎知識【第1回】 林文偉のUFO一問一答 (文:林文偉, 訳:金連縁) ◎特別インタビュー/ 前衛科学ジャーナリスト, ジョセフ・グッダベイジに聞く (聞き手: 『エーカーズUSA』 誌, 訳:大西央士) ・占星気象学が予告する1986年の気象大変動 ◎L・ボルツマンの宇宙美学/ (文:柳瀬光男) ・時間・生命・エントロピー ◎サイエンス・ニューズフロント ◎科学から超科学への突破口/ (文:ジョン・ホワイト, 訳:清木卓也) ・精神/ 頭脳論争のゆくえ ◎考察/ スター・チャイルドの任務 (文:タリ & トレイシー・ウォルシュ, 訳:片岡道代) ・地球人類を導いてきた12星座の宇宙精神 ◎ブック・プラザ ◎宇宙飛行士のUFO目撃事例を検討する(1) (文:小作正) ・宇宙空間の説明不能現象症候群 ・宇宙飛行士とUFOの遭遇史【1】 ◎ 「UFOの対地球戦略・総合分析」 16 (文:日本の見えない大学情報部) ・ブラックメンの行動目的 ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎UFO随想/ (文:コンノケンイチ) ・超常現象と空間物理学の接点を探る ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.85![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年8月発行: 編集:矢沢潔 【カラー】 ・ボロブドゥール遺跡のUFO (インドネシア) ●ミサイルの先端を見る露出時間200億分の1秒 ●東京・杉並の研究家がビデオでUFOをキャッチ ◎東京・杉並上空を100秒間飛行/ (文:森東一郎) ・球型UFOをビデオでキャッチ ◎直撃インタビュー/(文:矢追純一) ・元・NASA研究所長R・ジャストロウ博士に聞く;人類はシリコン生命体となり宇宙のパワーを知る【完】 ◎鳥取県現地取材/ 追跡・美保基地UFO事件 (文:木佐充俊) ・自衛隊機が緑色飛行体と近距離遭遇 ◎本誌独占インタビュー/ バレンティッチ事件を追う男, ポール・ノーマン に聞く (聞き手:デニス・ステーシー, 訳:花積容子) ・オーストラリア最新UFO事情 ◎密着取材/ 鎌倉の女性コンタクティー【上】 (文:志水一夫) ・"UFOさん" との7年間 ・証言;UFOの写真撮影に成功した (取材:大谷淳一) ◎米テキサス州UFO事件報告/ (文:リー・ウォルシュ, 訳:野中謙治) ・エイリアン・アニマルと恐怖の接近遭遇 ◎体験報告/ インスタント・テレパシー実験 (文:ガイ・プレイフェア, 訳:森沢麻里) ・凡人も超能力者にする意識の変成状態 ◎一橋大学・中村恵一教授にインタビュー/ (聞き手:大谷淳一) ・ノストラダムス予言の構造 ◎宮城県現地直撃レポート/ UFOに乗った少年【完】 (文:三木弘) ・1981年6月某日円盤に初搭乗 ◎類似点と差異を徹底分析/ (文:上迫錠治) ・考察;人魂とUFOの境界線を探る ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブックプラザ ◎第4種接近遭遇の源泉を探る, 出産ショックと誘拐幻想(2) (文:アルビン・ローソン,扇平秋雄) ・UFO体験の原型は受胎後3週間で作られる ◎中国版 "UFO" 基礎知識【第2回】 林文偉のUFO一問一答 (文:林文偉, 訳:金連縁) ・中国科学者の "UFO" 認識はいまだ "科学的幻想" ◎「UFOの対地球戦略・総合分析」 17 (文:日本の見えない大学情報部) ・ブラックメンの示威活動 ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎未来の重力エンジニアに捧げる "科学的" 反重力装置の作り方 (文:ロバート・フォワード, 訳:遠山峻征) ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.86![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年9月発行: 編集:矢沢潔 【カラー】 ●第13回MUFONシンポジウム, カナダのトロントで開催 ●アルゼンチン南部に出現, UFOのダブルイメージ ●宇宙空間での遭遇? ジェミニ12号とマユ型UFO ◎天文学スペシャル/ 宇宙大衝突の脅威 (文:テレンス・ディキンソン, 訳:片岡道代) ・地球に迫る "宇宙の弾丸" アポロ小惑星群 ◎MUFON国際シンポジウム/ (レポート:デニス・ステーシー) ・カナダのトロントに結集した第一線研究者 ◎鎌倉のおばあさんが近距離目撃 (文:矢追純一) ・宇宙人を乗せたUFOが地上を走行 ◎特別取材/ 地球に遣わされた聖霊の使徒 (文:大谷淳一) ・異星人との交信者エリザベートの証言 ◎密着取材/ 鎌倉の女性コンタクティー【下】 (文:志水一夫) ・山梨・忍野村で出会った銀色宇宙人 ◎米テキサス州現地取材報告/ (文:リー・ウォルシュ, 訳:扇平秋雄) ・メキシコ上空へ飛び去った謎の "夜間発光体" ◎本誌独占インタビュー/ ウォルター・アンドラス会長に聞く (聞き手:デニス・ステーシー,訳:牧村祥子) ・相互UFOネットワーク成功への道程 ◎初心者のためのUFOガイド(1) (文:ハリー・レベルソン, 訳:渋谷恵一) ・ユーフォロジーとは何か ◎「UFOの対地球戦略・総合分析」 完 (文:日本の見えない大学情報部) ・宇宙生存競争と地球人類の運命 ◎サイエンス・ニューズフロント ◎宇宙飛行士のUFO目撃事例を検討する(2) (文:小作正) ・アポロ宇宙船と "謎の交信記録" 伝説 ・宇宙飛行士とUFOの遭遇史【2】 ◎ブックプラザ ◎中国版 "UFO" 基礎知識/ (訳:金連縁) ・林文偉のUFO一問一答【第3回】 ・"UFO現象は人類に対する一種の挑戦だ" ◎空間物理学講座【1】/ (文:コンノケンイチ) ・宇宙の全体構造を探る ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎イギリスの超常現象研究家ガイ・プレイフェアに聞く/ (聞き手:デニス・ステーシー, 訳:森沢麻里) ・怪現象ポルターガイストとの戦い ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.87![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年10月 発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●宇宙の星々への戸口 (米・ニューメキシコ州ホワイトサンズ・ミサイル射爆場) ●台湾のスペース・アート ◎島根県現地取材/ 電電公社職員5人が目撃 (文:木佐充俊) ・松江上空に現われた銀色の怪物体 ◎超能力者, 清田君の父親(清田喜徳)の証言/ 私の息子の超能力が呼び出した宇宙人 ◎MUFON国際シンポジウム/ (レポート:デニス・ステーシー, 訳:大西央士) ・国際的なUFO研究体制への始動 ◎本誌独占インタビュー/ (聞き手:デニス・ステーシー, 訳:清木卓也) ・ニューメキシコの円盤墜落事件を追う男, ウィリアム・ムーア に聞く ◎極秘に開発される円盤型飛行物体/ (文:ウィリアム・スポールディング, 訳:和田宏子) ・UFOの正体は米軍の秘密探索機? ◎考察/ 狐火・不知火・UFO (文:上迫錠治, 協力:角田義治・橋本博) ・怪火とUFO目撃の接点は? ◎追跡レポート/ 銚子の石井青年の近況 (文:山村昌人) ・伝説のテレポート能力者を追って【1】 ◎新・地球外文明肯定論(第1回) (文:野矢テツヲ) ・プロローグ;誌上討論, 「銀河系に他の知的生物は存在するか」 ◎林文偉のUFO一問一答【第4回】 (訳:金連縁) ・UFO写真は真実性が問題 ◎ブーム到来で続々発表/ (文:黄天祥, 訳:金連縁) ・中国のUFO写真と絵 ◎アメリカ初の宇宙ロケット試験基地/ (文:ロバート・パワーズ, 訳:片岡道代) ・ホワイトサンズの過去・現在・未来 ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブックプラザ ◎出産ショックと誘拐幻想(3) (文:アルビン・ローソン, 訳:扇平秋雄) ・アンドレアソン事例にみる出産外傷のイメージ ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎空間物理学講座【2】/ (文:コンノケンイチ) ・自然界にゼロとマイナスは存在しない ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) ◎特別企画/ UFO精選ブックガイド (構成:日本宇宙現象研究会) ・ヤングUFO愛好家に捧ぐ! ◎初心者のためのUFOガイド(2) (ハリー・レベルソン + 志水一夫) ・UFO基本用語解説 |
●『UFOと宇宙』No.88![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年11月 発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●映画 『E.T.』 宇宙からの愛らしい訪問者 ●スペース・テレスコープ/ 宇宙天文学への果敢な挑戦 ● "宇宙の箱船" ピラミッド ◎秋田・横手現地取材/ UFO目撃も多発 (文:大谷淳一) ・深夜の路上にヒューマノイド出現 ◎直撃取材/ 2人の少年が連続目撃 (レポート:山上淳二) ・東村山市久米川上空にUFOが出現 ◎北海道・八雲の怪現象追跡【1】 (文:矢追純一) ・建築デザイナーが目撃, UFO燃えつき症候群 ◎独占インタビュー/ 実験物理学の権威, ジョン・ヘイステッド教授に聞く (聞き手:デニス・ステーシー, 訳:大西央士) ・超能力の原子レベル測定法 ◎ウィルバート・B・スミス とその時代 (文:石井貴志) ・カナダにおけるUFO論争 ◎海底からの訪問者 【連載第1回】 (文:ビルギリオ・サンチェス-オセヨ / ウェンデル・スティーブンス, 訳:花積容子) ・UFO, F・カルデナスを誘拐 ◎新・地球外文明肯定論(第2回) (文:野矢テツヲ) ・UFOは自然的存在ではない ◎史上最大の宇宙無人天文台 (文:ジュリアン・ワイス, 訳:和田宏子) ・NASAのスペース・テレスコープ計画 ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブックプラザ ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎ヤマキ・インディアン保留地を襲う異常現象 (文:グレゴリー・ロング, 訳:花積容子) ◎ブック・レビュー/ クロード・ラエルの 『地球人は実験室で創られた』 (文:赤松加寿議) ◎初心者のためのUFOガイド(3) (ハリー・レベルソン, 編訳:志水一夫) ・模範的UFO観察法 ◎林文偉のUFO一問一答【第5回】 (訳:金連縁) ・中国でもUFO映画を製作中 ◎出産ショックと誘拐幻想(完) (文:アルビン・ローソン, 訳:扇平秋雄) ・UFO誘拐の心理現象と物理現象 ◎空間物理学講座【3】/ (文:コンノケンイチ) ・エーテルの正体は空間だった ◎読者のコンタクト広場 (声, UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.89![]() 発行所:ユニバース出版社 1982年12月発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●ゴーストUFOワンダー写真 ●北海道・八雲のUFO炎上現場写真 ◎ "未確認飛行物体" 確認への出発/ (文:和田高幸) ・大阪UFOナイト写真初公開 ◎北海道八雲の怪現象追跡【2】 (文:矢追純一) ・真夜中の "ニセ自動車" UFO群 ◎直撃取材/ 京都のコンタクティー, 私もマイヤー型円盤を見た (文:大谷淳一) ◎レンズ・フレアー現象を徹底解明/ (文:コールマン・フォンケビクツキー, 訳:志水一夫) ・幻惑UFO写真コレクション ◎本誌独占インタビュー/ イタリア・アグリフォグリオ天文台長, アムレト・ペザッティ博士に聞く (聞き手:ハリー・レベルソン, 訳:片岡道代) ・UFOは異なる磁場の交点に出現する ◎伝説のテレポート能力者を追って【2】 (文:山村昌人) ・石井青年に聖者の素質を見た ◎人類を見守る魚の神 (文:ハリー・レベルソン, 訳:清木卓也) ・太古のオアネス・ミステリー ◎新・地球外文明肯定論(第3回) (文:野矢テツヲ) ・UFOの対地球人類対策 ◎元NASA技術者 (フレデリック・ベル 博士)の異星人体験/ (文:ウィリアム・バート, 訳:花積容子) ・地球人を導くプレアデス星人 ◎超能力青年, 山下君が明かす, 透視能力10段階開発法 (大谷淳一, 早瀬勇一, 丸山一郎) ◎波動・旋転・脈動・乱流・循環・縞 (文:松倉咲大) ・クラードニ図形の宇宙パターン ◎コズミック・サイエンス/ スペース・コロニー構想の推進者, ジェラード・K・オニールの証言 (文:パトリック・ユイージュ, 訳:野中謙治) ◎サイエンス・ニューズフロント ◎ブックプラザ ◎初心者のためのUFOガイド(4) (文:ハリー・レベルソン, 訳:清木卓也) ・エイリアン・メタルの謎 ◎林文偉のUFO一問一答【第6回】 (訳:金連縁) ・フランスはUFO研究先進国 ◎世界のUFOニュース ◎UFO時評 ◎海底からの訪問者【連載第2回】 (文:ビルギリオ・サンチェス-オセヨ / ウェンデル・スティーブンス, 訳:花積容子) ・逆行催眠実験スタート ◎読者のコンタクト広場 (声, ,UFOファン, 目撃情報, 文通, イラスト, 蚤の市) |
●『UFOと宇宙』No.90![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年1月 発行: 編集:中村省三 【カラー】 ・葉巻型UFO出現!! (山形県最上川上流) ●スペースシャトル "商業飛行時代" に輝かしい第一歩 ●白龍神写真はカメラのイタズラ!? 雑誌 「ムー」 のスクープに疑問点 ●どこまで続くE.T.ショック!! E.T.はディズニー映画だ!! ◎'83年はどうなるか/ (南山宏, 河村晃弘, 高梨純一, 荒井欣一) ・本誌ブレーンUFO研究家が"大予言"!! ◎UFOトーク【1】/ (矢追純一) ・UFOが教えてくれるのは, 僕らがバスケットボールの上に住んでいるということ ◎UFO追撃レポート/ (大谷淳一) ・韓国,東京を結ぶ "卵型物体" の点と線 ◎新年号イベントカレンダー ◎クリッピングニュース (国内, 国外) ◎NASAインフォメーション ◎速報/ 第1回全日本UFO研究シンポジウム開かる!! ◎大型企画/ (構成:宇宙現象研究会);'83年UFO再考元年 ●UFOコンタクトグラフティ, UFO35年史 ●UFOコンタクトマップ世界編 ●UFOコンタクトマップ日本編 ●'83年UFO再考フォーラム ●UFOはなぜ飛ぶのか!? 円盤推進原理大カタログ ◎新春UFO談義/ (荒井欣一, 並木伸一郎) (聞き手:福元忠実) ・80年代には, UFOの正体がはっきりする!! ◎緊急レポート第一弾/ (早瀬勇一, 丸山一郎, 大谷淳一) ・超能力青年, 山下君の全解剖, 透視に驚くべき能力を発揮! !山下裕人君の新たなる可能性を探る ◎北海道八雲の怪現象追跡【3】 (文:矢追純一) ・深夜のにせトラクター, 怪ロボット出現, さらに "粉を吐き出すUFO" etc, UFO銀座で次々に新証言 ◎NASAレポート/ NASAを侵すミリタリーシンドローム (文:松本利秋) ◎UFOコミック/ 【第1話】予感 (作画:くげぬまかを) ◎かわら版のページ ●UFOメイト (中原めいこ) ●ブックレビュー ●連載エッセイ/ 不思議な考え (赤瀬川原平) ●SFやぶにらみ時評 (上山耕平) ●悪い宇宙人も保存しよう (難波弘之) ●TV 『火星年代記』, 6時間一挙放映!! ●アフリカの 「ジュ・ジュ」 は宇宙の音楽だ (神宮正美) ●サークル情報 ●白河和夫の研究会誌拝見 ◎海底からの訪問者【連載第3回】 (文:ビルギリオ・サンチェス-オセヨ / ウェンデル・スティーブンス, 訳:花積容子) ・逆行催眠実験その2, 中国に秘密を暴露した地球外生物 ◎林文偉のUFO一問一答【第7回】 (訳:金連縁) ・エッフェル塔上空に浮かぶUFO写真は真赤なにせものだったとか, まだまだ続くUFO談義 ◎新・地球外文明肯定論(第4回) (文:野矢テツヲ) ・ハート教授は証拠をよく調べたのか? ◎空間物理学講座【4】/ UFOと空間物理(1) (文:コンノケンイチ) ・UFO作動原理は重力制御法だ!! ◎初心者のためのUFOガイド(5) (文:ハリー・レベルソン, 訳:清木卓也) ・トラビス・ウォルトン事件の真相 ◎コンタクトプラザ (読者のページ, UFOファン, 文通, 譲ります) |
「UFOと宇宙」NO.91〜最終号(NO.96)まで |
●『UFOと宇宙』No.91![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年2月発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●激発する西ドイツ南部黒森地方の "異常光現象" ●スウェーデンのUFOランディング・トレース写真, 公開!! ●米・ニュウーヨーク州に現われるUFO群, カラースケッチで再現!! ◎UFOトーク【2】/ (矢追純一) ・もっと近くに堂々と現われてくれなくちゃといったら, UFOが突然めの前に・・・。 ◎UFO追撃レポート/ (大谷淳一) ・目撃者9人の証言が一致!! 東京・石神井講演で, 卵型UFO出現!? ◎クリッピングニュース (国内, 国外) ◎NASAインフォメーション (松本利秋) ◎第1回全日本UFO研究シンポジウム報告/ (文:大竹三郎) ・学的アプローチにまだ一歩!?日本のUFO研究の現状 ◎中国特集/ 中国不明飛行物体, ムーブメント大解剖 (構成・訳:金連縁) ●中国UFO研究活動の進展 ●百万人の群衆が見た!! 中国の奇怪なプロペラ型UFO ●中国古文献に散在するUFO記事の判別 ◎繰り返される "24日現象" の謎/ 大田原・大谷両氏が注目発言!! (インタビュー:坂間貴志) ◎竜神は飛ばず!! 玉野取材レポート/ (レポーター:上迫錠治) ・真実は盲信で歪められていた, あのニセ白竜写真に新たなる証言! ◎海外UFOレポート第1弾/ (文:ハリー・レベルソン, 訳:田中元美) ・ニューヨーク州にターゲットをしぼった!? UFO群! ◎海外UFOレポート第2弾/ 王宮をかすめたUFO事件, 発覚!! (文:コールマン・S・フォンケビクッキー, 訳:作間由美子) ◎特別寄稿/ (文:ダイアン・テスマン, 訳:片岡道代) ・UFOの最終計画とは何か, 彼らは何のために人類に近づくのか ◎UFOコミック/ 【第2話】啓示その2 (作画:くげぬまかを) ◎かわら版のページ ●UFOメイト (松島志津子クン) ●ブックレビュー ●洋書大カタログ ●連載エッセイ/ ヌルについて (赤瀬川原平) ●UFO人間登場1 (福田隆寿さん) ●難波弘之のロンサムトーク/ 南山宏氏, 斎藤守弘 氏のこと ●アニメ時評/ 『超時空要塞マクロス』 ●SFやぶにらみ時評 (上山耕平) ●志水一夫のいい本見つけた!/ 『医事雑考・奇珍怪』 (著:田中香涯) ●白河和夫の研究会誌拝見 ●サークル情報 ◎海底からの訪問者【連載第4回】 (文:ビルギリオ・サンチェス-オセヨ / ウェンデル・スティーブンス, 訳:花積容子) ・逆行催眠実験その3, 次々に解きあかされるUFOの実態 ◎林文偉のUFO一問一答【第8回】 (訳:金連縁) ・続々と出てくる中国の不思議的事実 ◎新・地球外文明肯定論(第5回) (文:野矢テツヲ) ・ハート教授の混乱と, アメリカ航空学会誌によるレイクンヒース事件の補足記述および分析 ◎空間物理学講座【5】/ UFOと空間物理(2) (文:コンノケンイチ) ・重力は実在する。それが制御できぬワケがない! ◎初心者のためのUFOガイド(6) (文:ハリー・レベルソン, 訳:清木卓也) ・3つのエイリアン・ファイル ●チャールズ・ムーディ事件 ●ベティ・アンドレアソン事件 ●ウィリアム・ハーマン事件 ◎コンタクトプラザ (イン・マイ・オピニオン,UF Oファン, 文通, 譲ります, 譲ってください, 交換しましょう, イラスト) |
●『UFOと宇宙』No.92![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年3月発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●玄界原子力発電所上空にUFO出現!! ●タッシリ・ナジェールの岩面画は, 宇宙人の痕跡か!? ●1月15日サイ科学会主催新春サイ大会ルポ ●UFOライブラリーの 「E.T.とその仲間たち展」 ◎UFOトーク【3】/ (矢追純一) ・いろんな電話がかかってくるけど, 世の中まだまだ捨てたもんじゃない!? ◎UFO追撃レポート【3】/ (大谷淳一) ・山形事件詳報!尾花沢周辺に頻発するUFO目撃報告 ◎NASAインフォメーション ◎クリッピングニュース (国内, 国外) ◎特集/ UFOと超心理 ●UFO超心理現象への私的考察 (文:大田原治男) ●UFO目撃を説明する "認知" のメカニズムの正体 (構成・インタビュー:松本利秋) ・埼玉医大・田村正晨助教授(心理学)に聞く ●UFO研究から超心理説は排除されるべきか (文:志水一夫) ●外国の事例にみる超常現象解剖論 ・ジョン・A・キールの統一超常現象論 (文:升谷暢行) ・ジャック・バレーの著書にみる仮説と実例 (文:渡辺肇) ・チャールズ・フォート的現象解剖論 (文:大谷淳一) ●テレパシーコンタクトによって目撃されるUFOは超心理現象か!? (文:上迫錠治) ●UFO現象と幻視のタイアップは何を示すのか!? (文:大谷淳一) ◎伝説のテレポート能力者を追って【3】 (文:山村昌人) ・円盤に消えた石井青年, 君は誰なのだ! ◎海外UFOレポート/ (文:ジョン・F・シュースラー, 訳:田中元美) ・米・テキサス州クリーブランドの菱型UFO ◎海外UFOレポート ●E.T.と友達になると刑務所行きになる! ●E.T.は存在する!! - NASAの顧問は語る ◎UFO党結成, 参院選出馬ではりきる 森脇十九男 氏直撃インタビュー/ (構成・インタビュー:菊池憲一) ・UFOは第2の黒船だ!! ◎UFOコミック/ 【第3話】認識 (作画:くげぬまかを) ◎かわら版のページ ●UFOメイト (横田久哉君) ●ブックレビュー ●スペース・ゲーム大カタログ ●連載エッセイ/ 一瞬ですよ (赤瀬川原平) ●SFやぶにらみ時評 (上山耕平) ●難波弘之のロンサムトーク/ ポップなマラソン ●アニメ時評/ 『スペース・コブラ』 ●スペース・ミュージック ●志水一夫 のいい本見つけた!/ 『奇跡と大魔法』 (著:W・B・ギブソン, 訳:高木重朗) ●サークル情報 ●白河和夫の研究会誌拝見 ◎海底からの訪問者【最終回】 (文:ビルギリオ・サンチェス-オセヨ / ウェンデル・スティーブンス, 訳:花積容子) ・逆行催眠実験その4;確証をつかんだ二人の関係者 ◎新・地球外文明肯定論(第6回)/ (文:野矢テツヲ) ・レイクンヒース事件は, E.T.の軍事偵察が自然な説明だ! ◎空間物理学講座【6】/ UFOと空間物理(3) (文:コンノケンイチ) ・空間の歪みが重力の発生源だ! ◎白河和夫のUFO研究入門【1】 ・資料集めは研究の第一歩 ◎読者のページ (イン・マイ・オピニオン, UFOファン, 文通, 譲ります, 譲ってください, 交換しましょう, イラスト) |
●『UFOと宇宙』No.93![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年4月 発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●渡良瀬川のE.T.写真公開 ●シド・ミードの華麗なるテクノロジー・ファンタジー ●マイヤー写真グラフィティ ◎UFOトーク【4】/ (矢追純一) ・関口少年事件のキッカケになった ユリ・ゲラー 再来日。 ◎UFO追撃レポート【4】/ (大谷淳一) ・山形事件詳報!(続編);複合集団催眠説まで飛びだした謎の発光現象 ◎海外UFOレポート ●異星人は今でも私を訪れてくる, その後のベティ・アンドレアソン事件 ●秘密ミサイル基地上空に巨大UFO現わる, 米・ニューメキシコ州 ◎NASAインフォメーション ◎クリッピングニュース (国内, 国外) ◎特集/ マイヤー 事件 ●マイヤー事件の経過と現状 (文:芝田康彦) ●マイヤーと私 (文:安田正人) ●失敗した宇宙教の教祖・マイヤー (文:赤間剛) ●マイヤー写真はトリックだ!! (文:上田泰雄) ◎甲府事件に, 衝撃的な新証人出現!!【1】 (文:矢追純一) ◎UFOは未確認落下物体か (文:リー・ウォルシュ, 訳:田中元美) ・食い違うNORADと空軍の報告書 ◎コスモス1402号の大気圏突入にみるソ連・宇宙核戦略の方向性 (文:松本利秋) ◎UFOコミック/ 【第4話】自動書記 (作画:くげぬまかを) ◎かわら版のページ ●UFO人間登場 (河村晃君) ●ブックレビュー ●UFOトリック写真撮影法 ●連載エッセイ/ 自意識と天体の関係 (赤瀬川原平) ●SFやぶにらみ時評 (上山耕平) ●難波弘之のロンサムトーク/ B級SF映画万才! ●アニメ時評/ テレビアニメはここまできた! ●スペース・ミュージック (小川マサシ) ●志水一夫のいい本見つけた!/ 『幻魔大戦』 『真幻魔大戦』 (著:平井和正) ●サークル情報 ・白河和夫の研究会誌拝見 ◎M・パーシンジャー博士が語る/ (インタビュー:デニス・ステーシー, 訳:森沢麻里) ・時空過渡現象論 ◎新・地球外文明肯定論 (第7回)/ (文:野矢テツヲ) ・ハート教授は仏国立宇宙研究所クロード・ポエル博士の統計的分析にどう答えるのか!! ◎空間物理学講座【7】/ UFOと空間物理(4) (文:コンノケンイチ) ・異常重力偏差は空間物理によって神秘のベールを脱ぐはずだ!! ◎白河和夫のUFO研究入門【2】 ・UFO資料の集め方あれこれ ◎読者のページ (イン・マイ・オピニオン, UFOファン, 文通, 譲ります, 譲ってください, 交換しましょう, イラスト) |
●『UFOと宇宙』No.94![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年5月発行: 編集:中村省三 【カラー】 ●東広島市西条町山中に連続して出現する謎の光体群 ●クロード・ボリロン "ラエル"のオープン・マインド・セッション ◎UFOトーク【5】/(矢追純一) ・僕がどのようにしてテレビ番組を作るかという話 ◎UFO追撃レポート/(木佐充俊) ・9人の目撃者が語る,鳥取に現われた黒い葉巻型UFO ◎UFO海外レポート/(文:ジョン・F・シュースラー) ●ブームラン形UFO,ミズリー州で目撃される ●金属は墜落したUFOのもの? ●南米の雑誌,U.SでのUFO事件を盗用掲載 ◎NASAインフォメーション ◎クリッピングニュース(国内,国外) ◎特集/ 北海道のUFO現象 ●北海道のUFO推移とその特質(文:福田隆寿) ●北海道UFO目撃マップ ●北海道UFO目撃事例リスト ●現職高校教師が成功!江差町田沢沖で2種類のUFO同時撮影(文:田川眞煕) ●札幌市近郊のUFO目撃事件を追う(文:大谷淳一) ◎甲府事件に,衝撃的な新証人出現!!【2】(文:矢追純一) ・その"宇宙人"はテレポート出現したのか!? ◎ "最後の預言者" クロード・ラエル が再来日!! ◎UFOコミック/【第5話】疑似体験(作画:くげぬまかを) ◎かわら版のページ ●ブックレビュー ●世界のUFO調査機関(1) APRO(空中現象調査機構) ●マニアのためのUFO写真分析法 (アドバイザー:福本信秀) ●連載エッセイ/見知らぬ乗客 (赤瀬川原平) ●SFやぶにらみ時評(上山耕平) ●難波弘之のロンサムトーク/江戸川乱歩とSF ●アニメ時評/映画 『クラッシャー・ジョウ』 ●スペース・ミュージック(小川マサシ) ●志水一夫のいい本見つけた!/『科学哲学とオカルト』(編:パトリック・グリム) ●サークル情報 ●白河和夫の研究会誌拝見 ◎UFO墜落・回収事件を追求する男 レン・ストリングフィールド(文:ラリー・W・ブライアント,訳:花積容子) ◎新・地球外文明肯定論(第8回)/(文:野矢テツヲ) ・ハート教授は本当にUFOが示した証拠を吟味しているのか? ◎空間物理学講座【8】/ UFOと空間物理(5)(文:コンノケンイチ ) ・ピラミッド建造目的の謎を解くのは,「宇宙からの帰還」者たちのメッセージだ!! ◎白河和夫のUFO研究入門【3】UFO資料はこう使おう(協力:志水一夫) ◎23・24日特異日説の科学的吟味 (文:高梨純一) ◎読者のページ(イン・マイ・オピニ オン,UFOファン,文通,譲ります,譲ってください,イラスト) |
●『UFOと宇宙』No.95 (欠) ![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年6月発行: 『UFOと宇宙』NO.95は,発行されていますが,当サイトにはありません。 |
●『UFOと宇宙』No.96(最終号)![]() 発行所:ユニバース出版社 1983年7月発行: 編集:中村省三< 【カラー】 ●月面に人工的地形が存在していた!! ●浅間山麓のUFO写真!? ●フィリピン心霊治療体験レポート ◎UFOトーク【7】/(矢追純一) ・地球に住んでいる宇宙人の皆さん,お元気ですか? ◎連載エッセイ/(赤瀬川原平) ・例外的な考え ◎NASAインフォメーション ◎海外UFOレポート/(文:コールマン・S・フォンケビクッキー,訳:田中元美) ・ポーランドの角型UFO誘拐事件 ◎クリッピングニュース(国内,国外) ◎特集/SETIとUFO ●世界のSETI最前線その現状と展望(文:日本の見えない大学情報部) ●大電波望遠鏡によるSETIの現状と将来・意義と方法: 森本雅樹教授に聞く(インタビュー:松本利秋) ●宇宙飛行士は,サンタクロースと,遭遇していた!!(文:水島保男) ●地球外知生体による電子システム機構への戦略的干渉とその危険性(文:佐藤泰明) ◎ユリ・ゲラー超能力を語る/(構成:丸山一郎) ・私の超能力はE.T.Iによって得られたパワーだ!! ◎白山宜之のUFOコミック劇場/『Ezekiel Now』 ◎かわら版のページ ●カール・セーガン博士来日! ●ブックレビュー ●世界のUFO調査機関(3) ICUFON(国際UFO星間宇宙船調査分析ネットワーク) ●誰にでもわかる"星座早見盤"の利用法(アドバイザー:藤井旭) ●難波弘之のロンサムトーク/ バイオレンス教室 ●リレー・ショート・ショート/(本山美恵子)『大いなる孤独』 ●アトランダム情報 ●志水一夫 のいい本見つけた!/『SFにおける科学』(編:ピーター・ニコルズ) ●アニメ時評/映画『ゴルゴ13』 ●スペース・ミュージック/(小川マサシ) ●白河和夫の研究会誌拝見 ◎父親が語る超能力青年・清田益章君の驚くべき現状(清田喜徳) ◎UFOのEM効果ケーススタディ・Part1(文:テッド・フィリップス,訳:大西央士) ・ベネズエラ, ソ連, 米の第2種接近遭遇現地調査報告 ◎白河和夫のUFO研究入門【5】研究会誌を作ってしまおう(協力:石清水了) ◎23・24日特異日説の科学的吟味【2】(文:高梨純一) ◎読者のページ(イン・マイ・オピニオン,UFOファン,文通,譲ります,譲ってください,イラスト) |
『UFOと宇宙』索引欄