|
当サイトで参考にしたUFO関連本一覧![]() |
●特異なUFO(空飛ぶ円盤)目撃や宇宙人との遭遇事件を専門誌などから掘り起こし紹介するサイトです。
怪奇・不可思議事件一覧
最終更新日;
|
![]() 『ヒューマノイド空飛ぶ円盤搭乗者』より |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 | 25 事件名 | 70 事件概要 | |
あ | ●アイヴァン・サンダーソンの不思議な体験 | 探検家,博物学者,著述家として有名なアイヴァン・T・サンダーソンが彼の妻と助手の3人でハイチに出かけたおり,不思議な事に遭遇した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
い | |||
う | ●雲塊どおしの激突 | 1874年7月28日,アメリカのペンシルバニア州ピッツバーグに近いミル河付近の上空で,不気味な二個の雲塊が激突して,付近の住民を驚かせた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●ウンモ星人ミステリー | 1965年を境に,"UMMO(ウンモ)"星人からと称する不思議なレポートを受け取ったという人々が,マドリッドを中心に約20人ほど現われていた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
え | |||
お | ●遅れて届いたTV電波 | すでに消滅し放送されていないはずのTV電波が,3年後の1953年にキャッチされた事件(「クリーTV局」受像事件)。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●オーロラ・ミステリー | 1897年4月の早朝,テキサス州の小さな町オーロラに住むプロクター判事の家の風車に1機の飛行船が衝突墜落し,
ばらばらになったひとりの乗員の遺骸が発見された。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
か | ●核ミサイルにシグナルを送るUFO | 1966年か1967年のことで,ノースダコタ州マイノット空軍基地(Minot Air Force Base)のミニットマン・ミサイルの発射シーケンス(手順)が,UFOが原因で勝手に開始された。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●火星上での大爆発 | 1949年12月9日,日本の著名な天文学者の佐伯常雄氏は,望遠鏡を通して火星上に異常に強力な爆発が起こったのを目撃した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
き | ●機能を復帰させた人工衛星 | 1960年代,アメリカの打ち上げた人工衛星のいくつかが,突然機能を停止したが,その後,奇妙にも機能が復帰した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
く | ●雲に消えたイギリス兵 | 1915年,イギリス軍の一個連隊数百人が,奇妙な青白い雲のかかった場所を過ぎようとしたが,その雲を抜けて出てきた隊員は一人もいなかった。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
け | ●ケネディ大統領の暗殺を夢で見た少年 | 1963年11月22日に起こったケネディ大統領の暗殺を,事前に夢で見ていた少年がいた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●煙の中に消えた謎の飛行機 | 1937年2月11日, ノルウェーのクヴァルスフィクを出航したフィッシング船のフラム号が, 着水している不思議な飛行機を目撃した。 <この事件は, 「幽霊飛行機事件」の一つである> ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
こ | ●黒衣の男たちの出現 | UFOの目撃者や調査員の前に, ふと現われる奇妙な三人連れの紳士がいる。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●氷を砕いて進む怪物体 | 1976年4月30日にスウェーデンにあるシリヤン湖で, 厚さ20センチの氷を砕きながら湖面を進んでいる長さが10メートルほどのダークグレーの物体を3人が目撃した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●コティングリーの妖精 | 1917年夏, イギリスのヨークシャー州のコティングリー谷で, 少女たちが戸外で撮った写真に, それまでに記録されたことのない生物が写っていた。いわゆる妖精たちであった。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●小人宇宙人目撃事件 | 1965年8月の夜, ワシントン州シアトルに住む若い女性が, 窓から寝室に侵入してきたフットボールぐらいの小型UFOに遭遇し, なかから出てきた5,6人の小人を目撃した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
さ | |||
し | ●シンデレラの靴の奇跡 | 童話のシンデレラ姫の話は,4千数百年の昔,エジプトにあった出来事に由来する。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●獣人モモの出現 | 1972年7月にアメリカのミズーリ州ルイジアナに,全身が黒い毛でおおわれ,身長が゙2メートル以上もある怪物が現れた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
す | ●スカンジナヴィアに出現した謎の飛行機 | 1934年をピークに,スカンジナヴィアに出現した謎の飛行機。それらはつねに灰色として記録されている。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●スコリトン・ミステリー | 1965年4月24日,アーサー・ブライアントがスコリトン(Scoriton)草原でUFOから降りてきた3人の金星人と遭遇し, そのうちの1人が「自分はヤムスキーだ」と言ったという事件。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●スカンジナヴィアに出現した幽霊ロケット | 1946年にドイツのV兵器に似た物体が, スカンジナヴィアに出現した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●スチュアート・ホイットマンが聞いた不思議な声 | 1965年11月のニューヨーク大停電の時, ホテル内にいた映画スターのスチュアート・ホイットマンは, 円盤を目撃し不思議な声を聞いた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
せ | ●「聖ヨゼフの階段」の不思議 | アメリカのサンタフェ州にあるロレッタ教会の中には, 1873年に完成した不思議な階段がある。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
そ | ●空からの不思議な光 | 1875年12月29日の夜, カナダのオンタリオ州ロンドンのテムズ川で, 洗礼中の人々の上に, 天から美しい不思議な光がさしてきた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
た | ●大暗黒日 | 1780年5月19, 北アメリカのニューイングランド地方を中心に, 真昼の明るさから急に暗黒になるという特異な現象が起こった。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●大停電とUFO | 1965年11月9日, アメリカの北東部で夕方のラッシュアワー時に, 3千万人もの人たちが停電により底なしの暗黒に叩き込まれた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●大流星雨 | 1833年11月13日の朝,北アメリカ全土にものすごい流星雨が発生した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
ち | ●地球軌道上にある難破宇宙船(1955年) | 1955年12月18月に, 地球軌道上で爆発したと思われる難破宇宙船がある。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●中世イタリアのUFO情報(1608年) | 1608年8月,地中海(ジェノヴァ共和国の港町(現イタリア・ジェノヴァ))に異様な生物が現われ,軍隊が招集された。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●中世スイスのUFO情報(1578年) | 1578年12月21日,スイス・ジュネーブ上空に大きな星のような謎の物体が現われた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●中世ドイツのUFO情報(1561年) | 1561年4月14日の明け方,ドイツ・ニュルンベルクの上空に多数の謎の物体が現れた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●中世ドイツのUFO情報(1665年) | 1665年4月8日,ドイツのバルト海沿いの港町シュトラールズントで,多くの漁師たちが謎の物体を目撃した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●中世フランスのUFO情報(1579年) | 1579年1月23日,セーヌ河沿いのエソースという町の上空に,円形の巨大な竜が現われた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●中世フランスのUFO情報(1609年) | 1609年1月,フランス・アンジェの町の上空で,たくさんの光の矢が空を走り,町中の人を驚かせた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●中世フランスのUFO情報(1621年) | 1621年10月12日の夜,フランス・リヨンの町の住人たちは,上空に奇妙な物体を目撃した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
つ | ●ツングース謎の大爆発 | 1908年6月30日に帝政ロシア時代のシベリア,ツングース地方のツングースカ川流域の空中で謎の大爆発が起こった。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
て | ●テリー・サヴァラスの不気味な体験 | 性格俳優であるテリー・サヴァラスが,若い頃体験した黒いキャディラックにまつわる無気味な話。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
と | |||
な | |||
に | ●日本漁船が曳きあげたニューネッシー | 1977年4月25日, ニュージーランド沖で操業中の日本のトロール船の網が, 全長10メートル近い謎の巨大生物の死骸を曳きあげた。 この巨大生物はネッシーに似ているところから, ニューネッシーと呼ばれた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
ね | |||
の | |||
は | ●バミューダ海域に消えた6機の海軍機【フライト19事件】 | 1945年12月5日に, バミューダ海域で訓練中の5機のアメリカ海軍機と救助に向かった飛行艇が消息を絶った。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●バミューダ海域の水中ピラミッド | 1977年初春,漁船のソナー・グラフがバミューダ・トライアングルの海底に,高さが約180メートルの水中ピラミッドをとらえた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
ひ | |||
ふ | ●ファティマの奇跡 | 1917年, ポルトガルの小さな町ファティマで起きた, カトリック教会が公認している聖母の出現の一つであるが, 聖母はコンタクトした3人の子供たちにいくつかの予言を与えた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●フー・ファイターに囲まれた爆撃機編隊 | 1943年10月14日, ドイツのシュヴァインフルトの空襲中にアメリカ軍のB-17爆撃機編隊が, フー・ファイターの円盤群に囲まれた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
へ | ●ベトナム戦争中のミステリ・ヘリコプター | 1968年のベトナム戦争時, アメリカ兵たちは国境線上を飛ぶ未確認航空機を何十機もレーダーで捕捉して報告した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●ベル・アイランドの空中大爆発 | 1978年4月2日, カナダのベル・アイランドの島民の頭上で, とてつもない謎の大爆発があった。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
ほ | |||
ま | ●マリナー4号火星撮影の怪 | 1965年のマリナー4号の火星撮影に関して不思議なことが2つ起こっている。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
み | ●南アフリカに出現した謎の飛行物体(1914年) | 1914年の夏, 南アフリカの上空を, ほとんど毎晩, ヘッドライトをつけた謎の飛行物体が出現した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
む | |||
め | |||
も | ●モルモンの書とジョゼフ・スミス | 1827年,モルモン教の聖典となった北米の歴史的記録であるモルモンの書をジョゼフ・スミスは,不思議な方法で手にした。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
や | |||
ゆ | ●雪男を間近に目撃した日本人(1971年) | 1971年春,ネパール・ヒマラヤのダウラギリW峰に遠征した登山家の芳野さんが,雪男らしき生物を15メートルの至近距離で目撃した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
よ | |||
ら | |||
れ | ●レッド・スケルトン(コメディアン)の不思議な体験(1963年) | 1963年の夏のある日, コメディアンのレッド・スケルトンがカルフォルニアの海浜を歩いているときに, 不思議な体験をした。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
●レミングの大移動 | レミングは, ある日突然, 集団で大移動を開始する。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
●レーダーに表示された謎の記号【英国の見えない円盤】(1954年) | 1954年9月, 英国ロンドンのレーダー基地で謎のUFO編隊がキャッチされた。その編隊は, アルファベットと二本の平行線を繰り返し, レーダーに表示した。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
||
ろ | |||
わ | |||
A | |||
B | |||
U | ●UFO出現により動物が姿を消した | 1966年12月30日,アメリカ・ルイジアナ州ヘインズビルにある森の上空に出現したUFOをある科学者が目撃した。翌日,UFOが着陸したと思われる森の中を調べると,その周辺の動物が姿をけしていた。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
0 | |||
1 | ●1790年のUFO着陸事件 | 1790年6月12日,フランスのアレンソン付近に上空から現れた巨大な球体が山頂に突っ込み,中から不思議な人物が降りてきて,林に逃げ込み,どこえともなく消えてしまった。 ■事件詳細(サイト内)=> ![]() |
|
Copyright (c) 2017-2021. Oomiya |